ツリーは固定式です。
新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。
ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。
1.皆旅行が大好き。国内外を旅行された経験を是非投稿して下さい。一緒に楽しみましょう。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必ずしも付きません。
3.投稿は、階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。
4.記事に感想・レスを寄せられる方は記事内容の区切りのよいところで適宜お願いします。
|
[No.5851]
四高武術道場
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/21(Fri) 04:18
[関連記事] |
画像サイズ: 632×350 (82kB)四高武術道場
柔道、剣道、弓道の三つの道場を兼ね備えた洋風建築
作家井上靖も柔道で汗を流 した武道場「無声堂」
[No.5850]
神戸山手西洋人住居
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/19(Wed) 04:49
[関連記事] |
[No.5849]
Re: 長崎居留地二十五番館
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/17(Mon) 04:39
[関連記事] |
[No.5848]
Re: 長崎居留地二十五番館
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/17(Mon) 04:34
[関連記事] |
画像サイズ: 448×336 (29kB)
> それは
> 明治の厠(トイレ)
古い料亭には
このような便器を見かけます。
使用しないようにという注意書き
[No.5847]
長崎居留地二十五番館
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/17(Mon) 04:32
[関連記事] |
画像サイズ: 635×426 (53kB)長崎居留地二十五番館
ここの常設展示が印象的
それは
明治の厠(トイレ)
[No.5845]
菅島(すがしま)燈台付属官舎
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/15(Sat) 04:39
[関連記事] |
画像サイズ: 450×458 (47kB)菅島(すがしま)燈台付属官舎
菅島燈台は明治6(1873)年 伊勢湾の入り口、鳥羽沖合の菅島に建てられた。
品川燈台がフランス人の手になるのに対して、これはブラントンを頭とする工部省燈台局のイギリス人技術者の設計管理になるものだった。
[No.5844]
品川燈台
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/13(Thu) 05:19
[関連記事] |
画像サイズ: 378×407 (30kB)品川燈台
江戸幕府と明治政府は燈台建設のための技術援助をフランス、イギリスに依頼した。
東京湾沿岸の観音崎、野島崎、城ヶ島、品川の4つの洋式燈台がウェルニーを首長とするフランス人技術者の手によって建設された。
[No.5843]
幸田露伴住宅「蝸牛庵」
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/11(Tue) 04:45
[関連記事] |
画像サイズ: 582×364 (70kB)幸田露伴住宅「蝸牛庵」
露伴は自分の家を「かたつむりの家(蝸牛庵)」と呼び、やどかりのように幾度となく住まいを変えている。
隅田川の東にあったこの家もその内の一つで、明治30(1897)年から約10年間を過ごしている。
[No.5842]
Re: 北里研究所本館・医学館
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/09(Sun) 05:32
[関連記事] |
[No.5841]
北里研究所本館・医学館
投稿者:男爵
投稿日:2018/09/09(Sun) 05:23
[関連記事] |
画像サイズ: 507×351 (44kB)北里研究所本館・医学館
日本の細菌学の先駆者北里柴三郎が大正4(1915)年 柴白金三光町に建てた研究所の本館
東大で医学を修めた北里柴三郎はドイツに留学、コッホのもとで、細菌学を研究し
破傷風の培養、破傷風の血清療法により学界に認められた。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |