昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.7 以降の累計:

 旅行記   2015.1.1更新

ツリーは固定式です。 新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。
ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。

1.皆旅行が大好き。国内外を旅行された経験を是非投稿して下さい。一緒に楽しみましょう。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必ずしも付きません。
3.投稿は、階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。
4.記事に感想・レスを寄せられる方は記事内容の区切りのよいところで適宜お願いします。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.5024] Re: 伊予のいい町 9 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/11/01(Tue) 08:11
    [関連記事

    まやさん
     
    >  私も行きましたが、かなり以前で、それもツアー(^'^)
    >  ツアーでしたが、ゆっくり見ることができましたので満足。

     本当にいいところでした。

    >  実は私が育った家の近くに大きな芝居小屋があったのです。
    > ですから、奈落までゆっくり見て回って比較したりして(^'^)
    >  私が育った町は石炭産業で大きくなっていたので、大きな劇場
    > が隣町にも一つ、そして少し離れた飯塚市にも一つ(この嘉穂劇
    > 場は歴史的建造物に指定されて今も保存されています)。そんな
    > こんなでとても懐かしくて・・・。

     私も、鉱山町で育ちましたが、会社が大きな「会館」を持っていまして
     そこで従業員慰安のため、浪花節から、お芝居、宝塚まで、
     いろいろなイベントを開催してくれました。
     テレビのない時代には、大切な娯楽だったのですね。

    >  内子の町も歴史的町並みとして残されていて静かでよかったですね。

     そう思います。

    >  ついでながら、私が参加したツアーでは、四万十川の夜の漁もあって、
    > 網であがった魚を一匹二匹と薄暗い灯りに照らしながら説明して見せて
    > くれたり・・・

     四万十川、私も行きたいです。


    [No.5023] 伊予のいい町 10 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/11/01(Tue) 08:05
    [関連記事


    画像サイズ: 640×534 (95kB)
     内子座 つづき

     奈落に降りてみました。暗くて階段が急なので、ゆっくりゆっくり慎重に降りました。
     なるほど、今は照明がありますからいいですが、昔、こんなところで仕事をしていた大道具の方なんかは怖かったでしょうね。通路も狭いですし。やはり「奈落」は「地獄」だったのでしょう。
     「セリ」なども当時は木製ですから、動かすのが大変だったでしょうね。
     二階にもあがってみました。こちらは桟敷でお座布団が置いてありました。(1階は現在、「椅子席」になっています)。
     
     資料室もあり、この小屋で使っていた、拍子木、下駄、人形などが飾ってありましたよ。
     受付の女性の方が、また出てきてくださって、いろいろ解説をしてくださいました。
     いわゆる「芝居小屋」は、現在も稼働しているものだけでも、全国に9軒あるそうです。
     このなかで一番古いのは、香川県琴平町の「金丸座」。天保6年の創設と言いますからハンパじゃありません。(「こんぴら歌舞伎」公演、みたいですねぇ」
     こういう「芝居小屋」は、組織化されていて、お互いに情報を交換しているそうです。(全国芝居小屋連絡協議会)
     なお「内子座」は、現在、年一回の文楽の公演を含め、年に60回は、使われているアクティブな施設だそうです。
     なかを見てお話を聞いて、町の皆さんが、この芝居小屋を愛し、大切にしている気持ちが伝わって来ました。
     この町の滞在時間は、僅か3時間です。しかし、実に充実した見物ができました。
     待っていただいていたタクシーで駅に着き、列車で10分ほどの「伊予大洲町」へ移動します。


    [No.5022] Re: 伊予のいい町 9 投稿者:まや  投稿日:2016/11/01(Tue) 08:02
    [関連記事

    マーチャン、お早うございます。

    > 内子座

     いいところへいらっしゃいましたね。
     
     私も行きましたが、かなり以前で、それもツアー(^'^)
     ツアーでしたが、ゆっくり見ることができましたので満足。

     実は私が育った家の近くに大きな芝居小屋があったのです。
    ですから、奈落までゆっくり見て回って比較したりして(^'^)
     私が育った町は石炭産業で大きくなっていたので、大きな劇場
    が隣町にも一つ、そして少し離れた飯塚市にも一つ(この嘉穂劇
    場は歴史的建造物に指定されて今も保存されています)。そんな
    こんなでとても懐かしくて・・・。

     内子の町も歴史的町並みとして残されていて静かでよかったですね。

     ついでながら、私が参加したツアーでは、四万十川の夜の漁もあって、
    網であがった魚を一匹二匹と薄暗い灯りに照らしながら説明して見せて
    くれたり・・・

     いずれにしても、帰ってから「四国は空気が違う」と思えて、どうに
    も忘れられないツアーだっので、つい一筆。失礼しました。

    まや


    [No.5021] Re: ブラジル食品を買う 投稿者:男爵  投稿日:2016/11/01(Tue) 05:37
    [関連記事


    画像サイズ: 473×500 (38kB)
    > 効率よく歩くには、アドバイスが必要。
    > ちょうど昼食の時間なので、ブラジル料理のレストランに入って
    > 食事をしながら、おすすめの店を紹介してもらうことにしました。

    > 駅で町の地図をもらってきたのですが
    > 店の人は、それを見ながら、こことここと等
    > 数店を教えてくれました。

    > 少ない滞在時間で、効率的に見て回り、買い物ができました。

    この店は
    駅近くにあって
    気にもとめずに通り過ぎたのです。

    しかし、最初に訪れたブラジル料理のレストランに教えてもらった店でした。
     「ここもあるよ」
    教えてもらわなければ、この店で色々売っているとは知りませんでした。

    駅の近くですが、肝心なものは売っている店なので
    時間のないときはここで買い物をして、すぐ列車に乗るというハヤワザもありそうです。


     「すこしの事にも、先達はあらまほしきことなり。」 徒然草52段


    [No.5020] Re: ブラジル食品を買う 投稿者:男爵  投稿日:2016/11/01(Tue) 05:28
    [関連記事


    画像サイズ: 600×293 (33kB)
    > 効率よく歩くには、アドバイスが必要。
    > ちょうど昼食の時間なので、ブラジル料理のレストランに入って
    > 食事をしながら、おすすめの店を紹介してもらうことにしました。

    > 駅で町の地図をもらってきたのですが
    > 店の人は、それを見ながら、こことここと等
    > 数店を教えてくれました。

    > 少ない滞在時間で、効率的に見て回り、買い物ができました。

    この店は
    駅からほどよい距離にあり
    商品も豊富でした。

    ここが一番期待通りの店でした。


    [No.5019] 伊予のいい町 9 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/31(Mon) 06:51
    [関連記事


    画像サイズ: 506×640 (95kB)
    内子座

     「じゃあ、内子座で、タクシー待っていますよ。そうすれば、ゆっくり見物していても、列車の時間に間に合います」といってくださったのです。タクシー代は、待ち料も入れて1500円くらいでした。
     
     切符は400円です。(なぜか、愛媛県の見学できる施設の入場料は、ほぼ400円なのです)
     受付の女性の方は「なかは自由にご覧になっていいですよ。奈落も、二階も自由に見学していただいて結構です。ただ、暗いし、階段が急ですから気をつけて」といってくださいました。
     「受付の方」とか「見張り役」の人が、こんなことをおっしゃるのは珍しい。こういう仕事の方から発せられる言葉は、たいてい「ナニナニをしてはいけません」「ここは立ち入り禁止」「ここは触ってはダメ」というような「禁止・制限事項」ばかりです。それがこの方は違うのですね。
     「ご自由に着てください」と書かれた札の下にあった「法被」を来てみました。なぜか私にピッタリです。ぜひ写真にとっておみやげにしようと思ったのですが、自撮り棒は持参していません。  
     ここでも、様子を見に来られた受け受けの女性の方がシャッターを押してくださいました。「へんなポーズ」で大得意です。81歳になっても「オッチョコチョイ」はなおりませんね。
     受付の方は、内子座の歴史なども話してくださいました。
     大正天皇の即位を祝して木蝋などで栄えた地元の有志の方が出資してこの芝居小屋作ることになった。農閑期に歌舞伎や文楽を楽しむためです。大正五年、百年前の話です。
     わかります。母の郷里が、兵庫県の北部なのですが、やっぱり文楽ファンが多かったのですね。芝居小屋はないので自宅で地元の旦那衆が演じたわけです。
     私も、母の姉から何度も聞かされ、覚えてしまいました。なかでも何度も聞かされたのか「傾城阿波の鳴門」、「巡礼にごほうしゃ・・・と巡礼姿の「おつる」が現れる。・・・して、カカ様の名は?・・・お弓と申しまするぅ。・・・
     と、伯母は、自ら語り、涙をぽとりと落としていました。当時の人の大切な娯楽であり、一種のカタルシスでもあったのではないでしょうか。
     本物の歌舞伎も好きですが、こういう田舎芝居もいいですね。
     受付の女性は、歴史を語るだけでなく、みずからキュレーターとなって建物についての解説をして下ったのです。もっとも、他に見学の方はいなかったのですが。
      


    [No.5018] Re: ブラジル食品を買う 投稿者:男爵  投稿日:2016/10/31(Mon) 04:50
    [関連記事


    画像サイズ: 700×310 (43kB)
    > 効率よく歩くには、アドバイスが必要。
    > ちょうど昼食の時間なので、ブラジル料理のレストランに入って
    > 食事をしながら、おすすめの店を紹介してもらうことにしました。

    > 駅で町の地図をもらってきたのですが
    > 店の人は、それを見ながら、こことここと等
    > 数店を教えてくれました。

    > 少ない滞在時間で、効率的に見て回り、買い物ができました。

    この店は
    食堂もついていました。

    食事をしたり,買い物をしたりすることのできる店は
    浜松の店も同じです。
      (このあと名古屋にもあることを知って、探して行ってみたら、やはり食堂と売店がセットでした)

    若い女性店員から、持ち帰り弁当も売っていることを教えられました。


    [No.5017] ブラジル食品を買う 投稿者:男爵  投稿日:2016/10/31(Mon) 04:44
    [関連記事


    画像サイズ: 650×576 (76kB)
    > あらかじめインターネットで、主な店はおさえていたのですが
    > 実際に歩いてみると、これは時間がかかりそうだと思いました。

    > 効率よく歩くには、アドバイスが必要。
    > ちょうど昼食の時間なので、ブラジル料理のレストランに入って
    > 食事をしながら、おすすめの店を紹介してもらうことにしました。

    > 駅で町の地図をもらってきたのですが
    > 店の人は、それを見ながら、こことここと等
    > 数店を教えてくれました。

    > あとでふりかえると
    > まことに適切なアドバイスでした。

    > 少ない滞在時間で、効率的に見て回り、買い物ができました。

    遠いところの店からはじめました。

    そして、だんだん駅に戻ってくる。


    [No.5015] 伊予のいい町 8 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/30(Sun) 06:54
    [関連記事


    画像サイズ: 638×640 (97kB)
     内子町並み保存地区 その2

     「旧街道おへんろみちこんぴら街」という道標がありました。金毘羅さんは神社なのに、ついでに回ってもいいのかしら、と思ってしまいますが、昔から四国八十八ヶ所をお参りしたついでに金毘羅宮にもお参りしていたのですね。もともと廃仏毀釈で神社になったお寺もあり、そのへんの区分はあまり厳格ではないようです。
     石の部分が水準器ということですが、こういうものが明治初期に置かれていたというのもオドロキですね。(ここ標高71.23メートルなのですね。)
     中学校前の「上芳我家」(国内最大規模の製蝋業者だった本芳我家の筆頭分家)と思います。

     この裏が資料館になっているようです。
     なぜ、ここで「ドイツ・フェスタ」か、ですって。
     内子町は、ドイツのローテンブルグ市と姉妹都市なのです。「古い町並みの保存」という共通のテーマで結ばれているのですね。

     公衆電話が、本格的に稼働し始めたのは昭和28年ですが、これは当時の電話ボックスではないと思います。でも、いいですね。瓦屋根のボックスなんて。(そもそも、大きな駅のコンコースからも姿を消した電話ボックスが、ここに存在すること自体、すごいことです。ただ、なぜか10円玉を入れたら、戻ってきてしまいました。)
     こうして歩いているときりがありません。そのうえ暑くなってきました。この日は、このあと、伊予大洲にも行き、更に道後温泉にも行く予定です。これ以上のんびりしてはいられない。しかし、お目当ての芝居小屋「内子座」へは、どうしても行きたいーーーというわけで、タクシーを呼ぶことにしました。ボックスの中にタクシー会社の広告が出ていたのでそこへ電話しました。本当は、昔なつかしい公衆電話から呼びたかったのですが、そんなわけで残念ながらスマホから電話をかけました。ものの10分もしないうちに、タクシーは来ました。


    [No.5014] Re: ブラジル料理のレストラン 投稿者:男爵  投稿日:2016/10/30(Sun) 05:33
    [関連記事


    画像サイズ: 750×553 (71kB)
    > あらかじめインターネットで、主な店はおさえていたのですが
    > 実際に歩いてみると、これは時間がかかりそうだと思いました。

    > 効率よく歩くには、アドバイスが必要。
    > ちょうど昼食の時間なので、ブラジル料理のレストランに入って
    > 食事をしながら、おすすめの店を紹介してもらうことにしました。

    大泉町での滞在時間は2時間余りを予定しています。

    あんまり時間がないわけです。

    適当に注文しましたが
    これは正解でした。
    だいたい自分の食べたいものだったので満足です。

    駅で町の地図をもらってきたのですが
    店の人は、それを見ながら、こことここと等
    数店を教えてくれました。

    あとでふりかえると
    まことに適切なアドバイスでした。

    少ない滞在時間で、効率的に見て回り、買い物ができました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso