悠々世代 

団塊の世代が定年を迎える今、第二の人生を充実したものにするために語り合いませんか。
また還暦を過ぎたあるいは定年後を楽しんでいる皆さまの豊富な経験談もぜひお待ちしています。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.159] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:   投稿日:2007/06/28(Thu) 15:32
    [関連記事


    画像サイズ: 800×564 (96kB)
    > お二人の山行きはどんな感じなんですか?
    > 二人でペチャクチャしゃべりながら登っていくのか
    > それとも、断片的に花があればそれを愛でて
    > また寡黙的に歩き出すとか・・・・

      ほとんど黙って歩いてました。
     いい景色などに出会うと「いいねえ!」と顔を見合わせてニッコリ。
     花を見ると 彼女は あれ撮って これ撮ってと指図しますが。
     帰ってその写真を見ることはあまりなかったのです。
     撮ったらそれで安心?(^^)

    > そうか、そう言えば私も女房とは山が絡んでいるのですよ。
    > 結婚することになるとは、予想だにせずに、立山に4人のグループで行って、
    > 夜、室堂のホテルで眺めた、星の見事さ。
    > それから、付き合いが、始まってしまったのです。
    > 山は怖い!!

      >付き合いが始まってしまった・・・
      なんだか悪かったような言い方(^0^)
      
      私の場合は見合いで一緒になったので
      彼女が山女(ヤマメじゃありません)と言うことは
      結婚後にわかりました。


    [No.158] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:   投稿日:2007/06/28(Thu) 14:35
    [関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

    年金青年さん、お久しぶりです。
    そうですよね、
    旅と言えば、年金青年さんですよ。

    > そう言われて、サッと思い出したのが「弘前&岩木山麓の嶽温泉(青森県)」です。

    ちょっと、その、嶽温泉を語ってくださいよ。

    今年の夏、青森と五所川原のねぶたを見に行くんです。
    宿が取れないので、ツアーになってしまいましたが、
    一度は、ねぶたをみたかったのです。

      タンマ


    [No.157] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:   投稿日:2007/06/28(Thu) 14:29
    [関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

    山人さんは、どうしても、山ですよね。

    すかぬことをお聞きしますが
    お二人の山行きはどんな感じなんですか?
    二人でペチャクチャしゃべりながら登っていくのか
    それとも、断片的に花があればそれを愛でて
    また寡黙的に歩き出すとか・・・・

    九州の英彦山って、羽黒山、大峰山とならんで
    三大修験道場と言われてるんですね。
    私は山の経験は殆どないと言っていいのですが
    子供の頃、美ヶ原だったかな、キャンプした朝の雰囲気は
    今でも覚えてます。
    穫り立ての、みずみずしい朝の光と
    朝露に光る草花。

    そうか、そう言えば私も女房とは山が絡んでいるのですよ。
    結婚することになるとは、予想だにせずに、立山に4人のグループで行って、
    夜、室堂のホテルで眺めた、星の見事さ。
    それから、付き合いが、始まってしまったのです。
    山は怖い!!

    > 帰宅後他の野菜とともに天麩羅にして山の味覚を楽しみました。
                       
    昼は、山で千の光となった奥さんを感じ
    夜は、山行の独活で、独酌
    ウーン、悠々ですねえ。                              (続く)


    [No.156] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:年金青年  投稿日:2007/06/28(Thu) 13:42
    [関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/


    画像サイズ: 505×446 (83kB)
    タンマさん、こんにちは。

    > どこか遠くへ行きたい

    そう言われて、サッと思い出したのが「弘前&岩木山麓の嶽温泉(青森県)」です。
    添付画像は「高輪(品川)」ですが、弘前にはこんな風景があるのでは・・・


    [No.155] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:   投稿日:2007/06/28(Thu) 08:56
    [関連記事


    画像サイズ: 800×600 (95kB)
    生まれは北九州八幡ですが4歳くらいのとき広島へ、
    その頃の記憶は断片的なものが少しあるだけです。
    結婚後昭和46年から59年まで北九州戸畑勤務、
    新工場の立ち上げが落ち着いたころから、
    山女の亡妻と山登りに行くようになりました。

    一番沢山行ったのは英彦山で、一年に一回以上登りました。
    これはアクセスが良いせいもあるし、足慣らしにちょうど良い山。
    北九州近辺の山々には良く登りましたが、
    何回か登って気に入っていたのは大分の九重連山です。
    6月にはミヤマキリシマが全山をピンク色に染め、それはそれは美しい。

    毎週一回以上山に登りだしたのは、栃木県に来てから。
    新工場立ち上げの激務から大病を引き込み二ヶ月急務、
    第一線を外されたのをきっかけに ハイキングクラブに入会。
    ハイキングクラブと名がついても、遠足程度のハイキングから、
    南北。中央アルプスまで 幅広い地方・グレードの登山まであり、
    月間10コース以上の登山・ハイキング計画が組まれていました。
    あこがれの槍ヶ岳を手始めに北アルプスの山々にも登りました。

    私と亡妻が栃木で一番多く登ったのは那須連峰の山々、
    九州の九重と雰囲気が似たところがあるのです。
    火山性であること、山域が広く登山コースが多様であること。
    噴煙(水蒸気)を上げる山があること、当然ながら周辺に温泉が多いこと。
    ミヤマキリシマこそありませんが、高山植物の宝庫でもあります。
    10日前にも軽いコースで登って帰りには独活を採取、
    帰宅後他の野菜とともに天麩羅にして山の味覚を楽しみました。
                        
                                 (続く)


    [No.154] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:タンマ  投稿日:2007/06/28(Thu) 07:59
    [関連記事

    >  韓国一偏倒の当倶楽部の眼を反省して
    >  台湾への注視を是非にと感じて居ます。

    変蝙林さん、台湾にはなにか、思い入れがありますか?

      タンマ


    [No.153] Re: 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2007/06/28(Thu) 03:37
    [関連記事

    タンマさん

    > 皆様の好きな場所、
    > 街並、村、温泉、寺社、山
    > 誰も知らない貴方だけの場所
    > NHK・・”小さな旅”風な感じで
    > ご紹介していただけたらと、思います。

     韓国一偏倒の当倶楽部の眼を反省して
     台湾への注視を是非にと感じて居ます。

                    変蝠林(1917-)


    [No.152] 旅〜貴方の好きな場所は? 投稿者:タンマ  投稿日:2007/06/28(Thu) 01:25
    [関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

    どこか遠くへ行きたい
    ・・・そんな想いを誰もが抱きながら
    日々の生活に明け暮れているんじゃないでしょうか?
    人生は旅と言いますが
    皆様の好きな場所、
    街並、村、温泉、寺社、山
    誰も知らない貴方だけの場所
    NHK・・”小さな旅”風な感じで
    ご紹介していただけたらと、思います。

      タンマ


    [No.150] Re: 悠々世代って? 投稿者:   投稿日:2007/06/23(Sat) 06:42
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/AWA/

    オアシスさん  おはようございます。

    ハハ、お人違いではありません。
    悠々たる良いお顔をされてます。
    エッ? 素地が違う!って! ギョイ?!

    安房守


    [No.149] Re: 悠々世代って? 投稿者:季寿  投稿日:2007/06/22(Fri) 22:03
    [関連記事

    安房守さん ツリーのみなさん

    10項目挙げられた中で、定年退職した現在、殆ど該当は
    しますが、そうかといって悠々世代とは殆ど実感があり
    ません。
    その日その日を、別に目的を持つでもなく、マイペース
    で過ごしているのが現状です。

    ここにも書かれているように、他人に傷をつけない、
    迷惑を掛けない、これだけは、絶対に心掛けるように
    したいですね。

    自分で納得し、悠々な生活と思えば、それでいいのでは
    ないのでしょうか。

        季寿


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 |


    - Web Forum -   Modified by isso