悠々世代 

団塊の世代が定年を迎える今、第二の人生を充実したものにするために語り合いませんか。
また還暦を過ぎたあるいは定年後を楽しんでいる皆さまの豊富な経験談もぜひお待ちしています。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.754] Re: BS101(NHK1)  投稿者:タンマ  投稿日:2008/12/14(Sun) 22:02
    [関連記事

    > 毎朝04:30頃から05:00まで
    > 女性アナウンサーの明快な英語ニュースがあります。
    > 一般ニュースで見られない場面が見られます。

    04:30頃から05:00ねえ
    なにが明快なのか聴いてみたいけど
    ちょっと、難しい時間帯ですね。


    [No.753] BS101(NHK1)  投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/12/11(Thu) 05:03
    [関連記事

    毎朝04:30頃から05:00まで
    女性アナウンサーの明快な英語ニュースがあります。
    一般ニュースで見られない場面が見られます。


    [No.752] Re: 一人を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/11(Thu) 04:24
    [関連記事

    みなさん

    定年退職後、元会社の社友会幹事をやらされてる時、機会部の課長に懇願されて
    出来たばかりのニフテイに入会する羽目になった。

    最初は遠く米国に線友が出来、全国にオフする度に友が増え続けパソコン様さま。

    最近、脚萎えでステッキ購入の羽目になった。 が逐次回復中。

    独りでも一日中スクリーンに向って楽しむパソ生活。

    ナンテ マガ イイン デショ。


    [No.751] Re: 一人を楽しむ 投稿者:タンマ  投稿日:2008/12/09(Tue) 14:24
    [関連記事

    あんみつ姫さん、年金青年さん

    > でもね、当時の働き盛りは企業戦士なんて言われてたし、に

    わたしゃ、企業戦死!

    > ほんとは何だかんだ言いながら「飲む」口実
    > 探してるだけだったりしてぇ(^_^;)  

    大江戸会の帰り、あの後、十条の斉藤酒場に寄ってしまいました。
    そして昨日。
    いつもは京浜東北線で帰るのですが
    山手線に乗ってしまいました。
    まあ、田端で乗り換えれば良いと、思っていたところ
    池袋まで来てしまいました。
    それじゃしょうがないと、また帰りに斉藤酒場。
    女将さん
    「しばらくい来ないと思っていたけれど
     来だすと、すぐ、来るんですね」
    と冷やかされました。


    [No.750] Re: 一人を楽しむ 投稿者:年金青年  投稿日:2008/12/08(Mon) 19:16
    [関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/


    画像サイズ: 547×730 (35kB)
    あんみつ姫さん、すっかりご無沙汰の孤独青年?です。
    お変わりありませんか?> タンマさん、ツリーのみなさん
    > でもね、当時の働き盛りは企業戦士なんて言われてたし、当に
    > 「男は閾を跨げば七人の敵あり」を地で行ってたようだったから
    > 家族が寝てから帰ってくるのが却って良かったのかも(^^;;)

    ♪そんな時代もあったねと〜
    今は昔の物語で、今は相変わらず一人でトボトボと彷徨い歩いています。
    添付:千葉からも冨士山が見える時があります


    [No.749] Re: 一人を楽しむ 投稿者:あんみつ姫  投稿日:2008/12/08(Mon) 11:32
    [関連記事URL:http://k-sato.private.coocan.jp/movie/movie-index.html

    タンマさん、ツリーのみなさん

    こりゃ、私も無関係じゃないわいと思ったので・・・ウリョ

    ブッチャケた話、今まで強制的に全てに目を通してたのに最近は
    のんびりしちゃって、アッチコッチ見てないので、今頃見つけて
    ノコノコ出て来ちゃって、すんましぇ〜ん(^^ゞ

    > > 酷いときは、一年の間に家で食事をした事が10日はなかったの
    > > ではないか・・と言う時期もありましたが
    >
    > まさか、結婚後ではないでしょうね?

    いえ、アータ、そのマサカですよぉ。

    「亭主元気で留守が良い」ってのは、私のためにあった言葉じゃ
    なかったのかな(。。?)

    でもね、当時の働き盛りは企業戦士なんて言われてたし、当に
    「男は閾を跨げば七人の敵あり」を地で行ってたようだったから
    家族が寝てから帰ってくるのが却って良かったのかも(^^;;)

    今じゃ人生経験を積んだ(歳を取ったとは言いません)ってことも
    あるかも知れないけど、穏やかな良き亭主殿です(^^ゞホヘ

    アチラ様はお前さんが強くなって、形勢逆転しただけだって言う
    かも知れないねぇ(^_^; アハハ…

    > 常々「酒場は人生の教室」と言っているのは
    > 社会勉強だけではなく、そう言う現実的な修行も
    > あるわけです。

    ナーンチャッテ、ほんとは何だかんだ言いながら「飲む」口実
    探してるだけだったりしてぇ(^_^;)  


    [No.748] Re: 方向音痴 投稿者:タンマ  投稿日:2008/12/07(Sun) 20:09
    [関連記事

    > 酒は抑制しようと思っていた矢先です。
    >喜んでしまって、ついついまた飲んでしまった。

    そういう酒は、良い酒ですよ。
    しかし、飲んべえは何でも飲む理由にしてしまいます。
    私が良い例です。
    春夏秋冬いくらでも理由はあります。


    [No.747] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/07(Sun) 09:41
    [関連記事

    団子さん おはようございます。

    すっかりご無沙汰しました。
    益々意気盛んな団子さんのお話を聞いていると元気が湧いてきます。
    と言っても、最近は海外放浪どころか町内放浪がせいぜいです。
    近くを一人歩きしていると、意外な風景に出会ったり、ちょっとした雰囲気のある路地を見つけたりしてほくそえんでいます。
    四季それぞれの風物があり、それも朝夕では異なりますし、そこへ人物が登場したり、動物が、草花が、雲だって同じものは二度と現れないし、空の色だって・・・
    もう無限ですね。

    以前、神戸に伺ったのは何時頃だったでしょうか。
    時の流れは非情です。
    そう言えば、あの喧嘩友達は未だに放浪を続けています。
    年に10ヶ月(間違いでは有りません)は何処かへ行ってます。
    何時も一人旅ですが、人間嫌いと言うわけではなく、
    何処へ行っても気楽に誰にでも話し掛けます。
    あっちこっち行っては喧嘩して、ひょっこり帰国すると電話を寄越します。
    まあ、そんな人間も居ます。

    考えて見ますと、人生そのものが一人旅かも知れません。


    [No.745] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/12/07(Sun) 00:42
    [関連記事

    安房守さん 今晩は

    > 変蝠林さんには、その二、その三は半分以上当てはまらないですね。
    > その一も、軍隊ではそんな我侭言ってられないのでしょうね。

     軍隊は旅では御座いません。 隣は詩情の無き戦友です。

     独り旅にも背には同行在り。、遇会の友亦楽しからずや。


    [No.744] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:団子  投稿日:2008/12/06(Sat) 21:30
    [関連記事

    安房守さん こんにちは〜

    相変わらず、放浪を楽しんでおいでですか、、、(^_^)

    > その一、
    > 私は体力が無いので山登りなどの時、仲間に付いて行けないのです。
    > 昔、北岳に行きたくて準備していたら、俺も俺もと何人か集まってきてしまって、
    > 私は後立山の単独行に変えました。

    私の場合、大きな一人旅は地図にも弱いし、体力もないし、知識も無く出来ないけど、
    小さな一人旅の“自由さ”は又格別でゆっくり見たいものはゆっくり、
    もう1回見たくなったら、後戻りして、少し“ひとり言”など言いながら、、、、
    人に合わせなくても良い快感を味わえて好きです。人様に合わせての散策と違って
    頭の中が思いでいっぱいになりますよね。

    > その二、
    > 私の放縦な性格に因ります。
    > 誰にも煩わせられないで勝手気侭にしたいのです。
    > と言いながら、旅先では人恋しくて人を恋うのです。
    > 旅先の一人は、また、格別な一人なのです。

    誰にも煩わされないで、自分の感受性に素直でありたい、いい思いもよからぬ思いも、
    だけど一人を欲しながら、何時も心の誰かと話している、、、!誰とだろう、、
    母だったり、、父だったり、、昔の恋人だったり、、架空の恋人だったり、、
    自分自身だったり、、、一人の心は無限大、、、!イイですね〜

    >と言いながら、旅先では人恋しくて人を恋うのです。
    > 旅先の一人は、また、格別な一人なのです

    安房守さ!、、泣かせないで下さい(;_;)/~~~

    > その三、
    > 私の天邪鬼な性格です。
    > 或る時、親友と二人で旅に出掛けました。 
    > ところが友人が「こっち」と言うと何故か私は「あっち」に行きたくなるのです。 
    > 結局、この時はラオスの旅途中で喧嘩別れしました。 
    > 相手も相当な天邪鬼でした。

    あぁ、、読みました!読みました!我慢して一緒に歩くよりいいですよね、
    あのお相手とは今は仲良しでしょうか、、、?

    海外旅行などのときツアーに一人参加しますがこれは一人旅とはチョット違いますが
    連れ持って行くより、相当自由ですから、“人間ウオッチング”など出来て、
    又興味深い面白さありますね、、、

    なんと言っても“自由”がいいのですね、、
    人に気を使うのが面倒!と言うのもありそうですね、、、

    知識と経験いっぱいの安房守さんの一人旅と、私のミニミニ一人旅とはまるで違うと
    思うけれど、“思いの自由"を求めるというところはにてるかも、、、

    この頃、大勢の中にいても、結構一人を楽しんだりして、
    自分は遥かかなたを浮遊したり(笑)、、、、、、
    人に煩わされない世界と言うのは自分の中に作っておきたいものですね、、

                                 団子


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 |


    - Web Forum -   Modified by isso