昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ談話室   2014.8.24更新

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です。任意のテーマで楽しいおしゃべりをどうぞ。
個別のテーマのお話は対応する各部屋へお願いします。
投稿する適当な部屋が見つからないテーマはこの「メロウ談話室」へお願いします。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ] [旧 お知らせ室]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.9571] Re: 私のブラジル 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/06(Sat) 13:55
    [関連記事

    紋次郎さん、みなさん、こんにちは

    リオ・オリンピックの開会式を見ながら、レスしています。
    で、かなりハデハデな開会式、特に花火が盛大ですが、4年後、日本でも負けないくらいげきるのですかね。

    > このキリスト像、1931年建造じゃ、人間でいえば、もう『超後期高齢者』に属するわけですね。そばに行ったとたん、いきなり倒れて来たり、なんかしないでしょうね。

     このキリスト様が誕生なさったのは、私のご生誕の5年前ですが、生身の私もナントカやっているので、手抜き工事でなかったなら、まだ大丈夫でしょう。

     ただ、両手を広げているので、肩と腕は、かなり凝っているかも...

    >テレビは五輪関係のニュースで湧きかえっていますが、あっしとブラジルの接点は、ほとんどないですね。(-_-;)強いて挙げれば、

    > 毎朝のむコーヒーの粉が、銀座の「パウリスタ」のだくらいです。パウリスタってのは、リオじゃないけれど、(ブラジルの)サンパウロっ子、とか云う意味のようですね。あと、

    >ブラジルと同じポルトガル語をつかう、ポルトガルを二回旅行したことですかね。ここでは、日本で働いていたというブラジル人と片言ですこし話したこと。あっそうだ、

    >  いつかオーシャンクルーズの時、船のレストランで、ブラジルの人たちと一緒になり、その内の親玉みたいな人からビールやワインをご馳走になったこともあったっけなあ。それから、
    >
    >  けんさんのヴィデオ(観光)で見ると、電車が途中で立ち往生するところや、街並みの雑然とした感じなど、ブラジルらしさが出ていたように感じましたね。

      添乗員の口癖は「ここは日本じゃない、だから、計画通りにいかないのが当たり前」
      でした。「あの電車、よくなおったね。なおらなくて、直しに来た電車が引っ張っていくことが多い」とも言っていました。

    >(寸描)の方、あっしは、ブラジルに宝石産業があるのは知りませんでしたね。

      世界の宝石の産地はブラジルとスリランカです。

      宝石工場で、奥様方に宝石を売りつけるのですが、「亭主同席」というのが面白い
      ですね。

      外国は、日本と違って、亭主が財布を握っているのですね。
      日本は、ほとんど奥さんでしょう。
      それとも、わが家だけかな?

    >それに、バイキング。これはその土地独特のものが食べられて、ケッコウ面白いですね。ワニの肉は食ったことがありません。

      象も食べました。固いですね。
      美味しいとは思いませんでしたが、話のタネに食べました。

    >それから、チリモヤは初めて見ました。ペルー原産のようですね。

      チリモヤは美味しかった記憶があります。
      どんな味だったかはわすれましたが。(^_^.)

    >そういえば、「パン」というのは、ポルトガルから来たそうですね。

      種子島にポルトガル人が漂着して、鉄砲を伝えてくれたので、
      幕府がポルトガル人を重用した関係で、ポルトガル語由来の言葉はかなりあります。

      このあたりは、むしろ紋次郎さんの専門領域ですが...
      ちょっと調べたら、結構ありました。

       ピン(ピンからキリまで) pinta 

       キリ キリ」は「cruz(クルス 十字架)」から「十(十字架から転じて)」
      「最後のもの」「最低のもの」を指すという

     パン pao
      トタン tutanaga 
      チャルメラ charamela 
    タバコ tabaco
    シャボン sabao 
      ザボン zamboa 
      コンペートー(金米糖) confeito 
      コップ kop 
    キリシタン Cristao  
    カルメラ、キャラメル、 caramelo 
    カルタ carta 
    カッパ(合羽) capa 
    カステラ pao de Castella 
     これはカステーリャ地方のパンという意味
    ミイラ mirra

     もっと、あるのでしょうね。

                          多摩のけん 


    [No.9570] Re: 私のブラジル 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/06(Sat) 12:32
    [関連記事

    > いよいよリオのカーニバル...じゃなかった、オリンピックが始まりましたね。

     多摩のけんさん、みなさん、こんにちは。 

    きょうからブラジルのリオで、オリンピック大会が始まりました。今まで、そう関心もなかったのですが、テレビを付けると、すぐ夢中になってしまい、途中トイレへ行くのも我慢して、ずっとお昼までテレビを見てしまいました。

     またIOCの、バッハ会長の、あいさつは素晴らしかったですね。それから、あの聖火台もスゴイ。発案者には、アイデア賞を上げたくなっちゃう。それから、

     サッカーですが、ブラジルに来てから、なんか負け続きのようで、すこし心配になってきました。日本選手たちには、次のコロンビア戦から、気を入れなおして、大いに奮起して貰わなくっちゃ。


    [No.9569] Re: 私のブラジル 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/05(Fri) 21:57
    [関連記事

      多摩のけんさん、みなさん、こんばんは。

     このキリスト像、1931年建造じゃ、人間でいえば、もう『超後期高齢者』に属するわけですね。そばに行ったとたん、いきなり倒れて来たり、なんかしないでしょうね。

     テレビは五輪関係のニュースで湧きかえっていますが、あっしとブラジルの接点は、ほとんどないですね。(-_-;)強いて挙げれば、

     毎朝のむコーヒーの粉が、銀座の「パウリスタ」のだくらいです。パウリスタってのは、リオじゃないけれど、(ブラジルの)サンパウロっ子、とか云う意味のようですね。あと、

     ブラジルと同じポルトガル語をつかう、ポルトガルを二回旅行したことですかね。ここでは、日本で働いていたというブラジル人と片言ですこし話したこと。あっそうだ、

     いつかオーシャンクルーズの時、船のレストランで、ブラジルの人たちと一緒になり、その内の親玉みたいな人からビールやワインをご馳走になったこともあったっけなあ。それから、

     けんさんのヴィデオ(観光)で見ると、電車が途中で立ち往生するところや、街並みの雑然とした感じなど、ブラジルらしさが出ていたように感じましたね。

     (寸描)の方、あっしは、ブラジルに宝石産業があるのは知りませんでしたね。それに、バイキング。これはその土地独特のものが食べられて、ケッコウ面白いですね。ワニの肉は食ったことがありません。それから、チリモヤは初めて見ました。ペルー原産のようですね。そういえば、「パン」というのは、ポルトガルから来たそうですね。
     


    [No.9568] 私のブラジル 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/05(Fri) 15:23
    [関連記事


    画像サイズ: 613×1489 (91kB)
    いよいよリオのカーニバル...じゃなかった、オリンピックが始まりましたね。

    私も是非行きたいのですが、カッパライが多いのはお金ですみますが、いやな「蚊」が多くてイヤな病気を日本に持ち込むと、メロウのみなさまにご迷惑をおかけするので、行くのを断念しました。

    しかし、先見の明があるので、いやな蚊が繁殖する前に行ってきました。

    写真1.TVなどでおなじみの大キリスト像。コルコバードの丘にありますが、独立100周年を記念して1931年に建てられました。世界遺産に登録されています。

    写真2.サッカー大国ブラジルの「マラカナン・スタジアム」。17万人収容するそうです。

    写真3.リオのリゾート海岸「コバカバーナ海岸」です。
    写真4.「コバカバーナ海岸」の夜景です。ホテルのテラスでの撮影です。

     ※ 写真はクリックすると、バカデカクなります。

    ビデオは、下記をどうぞ。

    ・「ブラジル・リオデジャネイロ観光」
    http://www.youtube.com/watch?v=IqcFjIchlpc

    ・「ブラジル・リオデジャネイロ寸描」 
    http://www.youtube.com/watch?v=w-R_xrvkyEY

                       多摩のけん     


    [No.9567] 期間限定の部屋のご案内 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/05(Fri) 05:29
    [関連記事

    みなさん  こんにちは。

    8月からの期間限定の部屋は
    下記のようなテーマです。

    わ ら べ う た 
    (期間:2016.8.5 - 2016.9.30)
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/14-semi5/wforum.cgi

    北海道から沖縄まで
    全国各地にむかしからの懐かしい
    わらべうたがあるようです。

    外国ならマザーグースに相当するのでしょうか。

    厳密には
    わらべうたは作者不詳のものなのでしょうけれど
    野口雨情の童謡などにもいいものがいっぱいあると思います。

    わらべうたに関する思い出などがありましたら
    ぜひ書いてみてください。


    [No.9565] Re、「世界一長い駅名」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/04(Thu) 22:27
    [関連記事


    ***** Pan *****さん、コメントありがとうございました。<(_ _)>

     多摩のけんさんのタイトルが、日本一長い「地名」だったので、#9560では地名の、そのあとの#9562では、駅名の写真を載せたつもりです。

    >  この駅の事ですね。  人っ子一人いませんでした。

     日本のように、駅員が次の駅の駅名を読み上げるとなると、タイヘンですね。落語の「寿限無」の再現になりそー。

    >  遠かったですがレンタカーに腰を据えて行ってきました。

      それはそれは、ご苦労様なことです。

    >  近くにはイギリスで良い一番高い山も見えて良かったですよ。

     それで何とか、採算も合いましたですね。良かったです。ホッ。


    [No.9564] Re、「世界一長い駅名」 投稿者:Pan  投稿日:2016/08/04(Thu) 21:31
    [関連記事


    画像サイズ: 800×561 (85kB)
    唐辛子紋次郎さん、多摩のけんさん、みなさん こんばんは。

    >  つい5日ほど前に亡くなった英文学者の柳瀬尚紀さんの「英語遊び」という本に、長い駅名というので、次のようなのを紹介しておられました。つまり、Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogochというのだそうです。
    > もう、長すぎて書き取るだけでもタイヘンです。(-_-;)
    >
    >
    >  http://nzlife.net/archives/8148

     この駅の事ですね。  人っ子一人いませんでした。

     遠かったですがレンタカーに腰を据えて行ってきました。

     近くにはイギリスで良い一番高い山も見えて良かったですよ。


        ***** Pan *****


    [No.9563] PCを使えない学生が急増 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/04(Thu) 18:55
    [関連記事

    「PCを使ったことがない」という新社会人がここ数年増えている。「若い人のほうがITに対してのスキルが高い」と思いがちだが、実際にはどうやらそうでもないらしいのだ。
    http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%80%8cpc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%8c%e6%80%a5%e5%a2%97%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e7%82%b9/ar-BBvehlh#page=2
    中学生までの「PCを所有している率」が諸外国に比べてかなり低い結果になっている。海外先進国の中学生の80〜90%が自分のPCを所有しているのに対し、日本は約30%しか持っていないのだ。

    ポケモンGOは得意だが
    エクセルやパワーポイントが使えない学生って。

    麻雀も自分でパイを積み上げ,点数計算のできる若者は減って
    全自動麻雀の機械でする、あるいはインターネット麻雀しかできない若者ばかり。

    そのうち
    メロウ倶楽部もPCの使えない世代が優先になるかもしれません。
     スマートフォンとその進化した後継機に強い世代。


    [No.9562] Re: 雑学「日本一長い地名」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/04(Thu) 18:41
    [関連記事

       前回の投稿の画像が見つかりましたのでご覧ください。ついこの前で、記念撮影を撮りたくなりますねえ。

    http://assets.atlasobscura.com/media/W1siZiIsInVwbG9hZHMvcGxhY2VfaW1hZ2VzLzZlNzUzMDk2YzdkMDQyNTkzYl8xNDU1NTc2OTg4X2MwMjljN2M4NDlfby5qcGciXSxbInAiLCJ0aHVtYiIsIngzOTBcdTAwM2UiXSxbInAiLCJjb252ZXJ0IiwiLXF1YWxpdHkgOTEgLWF1dG8tb3JpZW50Il1d

     しかし、この柳瀬さんというのも、面白い方ですね。この本の「長ものづくし」という項の枕に書いたのが、飛び切り面白い。全文を引用できないのがタイヘン残念ですが、筆者の友人に、長ものがすきで、何でも長ものでないと、満足しない。

     として、下着は長襦袢、ゴム長や長柄の傘は当たり前。食い物も、長崎屋のカステラや、長芋は欠かせない。レストランでは、長須鯨の棒肉や、超特別長い、スパゲティをオーダーして、支配人を切り切り舞いさせる。

     お稽古事は長唄にきまり。長湯、長尻。長屋に住み、暖房は長火鉢を愛用、たとえ長の患いをしたとしても、これで長生きは間違いなし、こんな友人は、実はいない。

     と、ここまでふんふんと、正直に頷いてきた読者諸氏は、土俵際に来て見事な打っ棄りを食わされて、長大息し、そのあと、大憤慨するのであります。


    [No.9561] Re: 中国語わかる方にお願い 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/04(Thu) 16:46
    [関連記事

    多摩のけんさん、みなさん  こんにちは

    翻訳ソフトをためしてみました。


    > 南美之旅5“伊瓜蘇瀑布2” <br /><br />5。 “伊瓜蘇瀑布2”越過坦克負載橋的邊界,是伊瓜蘇的巴西邊的瀑布。
    > 這三個國家的接觸,包括巴拉圭,有碑的三個國家。

     南米の旅の5“イグアスの2”の<br /><br/>5。 “イグアスの2”は戦車の負荷の橋の境を越えて、イラクのウリの江蘇ブラジル辺の滝です。
     この3つの国家のは接触して、パラグアイを含んで、碑の3つの国家があります。


    > 3.南米の旅6「イグアスの滝3」
    > http://www.youtube.com/watch?v=CY3eL8fszfc
    >
    > 南美之旅6,“伊瓜蘇瀑布”<br />6。在“伊瓜蘇瀑布3”登船,它上升到剛剛瀑布下方。
    > 突然,傳來了大波浪,危及攝像機是沒用的地方。

     南米の旅の6、“イグアス”の<br/>6。“イグアスの3”は船に上がっていて、それはちょうど滝の下に上がります。
     が突然で、大きい波浪が伝わって来て、ビデオカメラに危害が及ぶのは役に立たない場所です。


    訳がぎこちないですが
    どうぞ試してみてください。
    http://www.excite.co.jp/world/fantizi/


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |


    - Web Forum -   Modified by isso