昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ談話室   2014.8.24更新

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です。任意のテーマで楽しいおしゃべりをどうぞ。
個別のテーマのお話は対応する各部屋へお願いします。
投稿する適当な部屋が見つからないテーマはこの「メロウ談話室」へお願いします。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ] [旧 お知らせ室]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.9668] Re: 夢野久作 ドグラ・マグラ 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/25(Thu) 13:16
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん、夏子さん、みなさん  こんにちは

    >  夢野久作 ドグラ・マグラ - 青空文庫
    > http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2093_28841.html  

    > ざっと読んでみました。
    > 20分くらいの斜め読み。

    > そこでのいちおうのコメントです。

    人間の意識というものは一種の錯覚もあります。
    妄想というものもあると思います。

    真実というものがあって、それとは別のことを人間が考えていると
    その人にとっては真実は別のものとなります。

    たとえばイリュージョン (奇術)
      奇術のジャンルで、大掛かりな仕掛けを用いたもの。

    たねもしかけもあるが、その真実を知らないから楽しい。

    このドグラ・マグラはどこまでが主人公の妄想で、どこまでが真実かはわかりません。
     推理小説によっては最後に謎をときあかして真実を読者に知らせるものもありますが、このドグラ・マグラはそうではありません。

    アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」では
    無人島に集められた人たちが、一人ずつ殺されたりしていなくなっていき
    とうとう最後に誰もいなくなってしまう。
     不思議 不思議  しかし、瓶の中に入れた手紙によって犯人は誰で、どうやって全員が死んでしまったかという説明がされます。 これを読んで読者は納得、了解。

    仏教では唯識論というものがあります。
    それに似たもので、西洋哲学では唯物論と唯心論。

    あの養老先生なら唯脳論ですね。

    つまり真実は人間の脳の中にある。
    その人が死んでしまえば、もはや真実はない。 少なくともその人にとっては知覚も認識もできないので、その人にとっては何もなくなる。(魂があるじゃないかという人は養老先生と対決してください)

    たとえば、花が咲いている。
    でも、目の見えない人には、その花はないに等しい。
    いや、何らかの機械的な刺激を感じるセンサーをもってきて、そのセンサーから脳細胞に刺激を与えたら、見えるようなもの。
     という説明では、養老先生はしたりという顔で、だから刺激をキャッチした脳があればこそ、つまり唯脳論なのですと言うでしょう。 (脳がなければ、すべてなし)

    我々が目で見て、手で触って、においをかいで等、感覚や認識の作用で
    外界を理解するとき
    我々のそういう機能が失われたら、当人にとって外界はないのも同然。
      でも、外界はちゃあんと存在する。 他の人がしっかり認識していれば、その外界は認識されるから存在する。

    等などと考えていくとわからなくなる。 どうもすみません。
    昔から哲学者のテーマだったのでしょう。


    作者は息子に ドグラ・マグラを読ませて感想を求めたところ
    父のいわんとするところはポイントをおさえていたそうです。
    しかし、「この阿呆陀羅経は長すぎるよ」と言ったとか。

    私も、チャカポコチャカポコは長すぎと思います。
    せいぜい、元の文章の1〜3割にしたらいいと思いました。

    それにしても、こんな本を自費出版で出したというのは...
    売れなくても後世に残るという自信があったのか
    その費用くらいはいつでも出せたよという財産もちなのか
    まあ、出版社でもこんな本を出すことには賛成しない可能性が高かったでしょうね。

       ○   ○   ○

    ところで自分と自分のまわりの世界をどう認識しているかという点から考えると
    うつ病(的な傾向)の人は、事態を悪い方に悪い方に考える傾向があります。
     まあそういうくせになっているのでしょう。(それはそれで危機に対応する姿勢でもあるからいいこともある。転ばぬ先の杖)

    うつ病には薬だとばかり薬物治療をする方法もありますが
    認知行動療法(認知療法ともいいます)という方法も最近注目されています。

    これは事態を悪い方に考えるくせの人に対して
    ちょっと待った、本当はそう悪くはないんだよ。
    いいこともあるじゃない、世の中は悪いことばかりではない、次には良いことも起きるんだと考え方の悪いスパイラルを直して
    積極的に良いスパイラルに変えていこうとする治療法です。

    宗教などもその一種の対処法かもしれません。 神や佛が護ってくれる。

    人間は心の持ち方で気持ちも明るくなる。
    良いことが起きる、良いことが起きるといつも念じていると本当にそうなるそうです。 (自分もうつで悩んだ精神科医が今は元気になり、本に書いています)

    ということで、心の働きは複雑なもの。
    せっかくの人生なのだから、前向きに生きたいものです。


    [No.9667] Re: 久作・抜作 投稿者:夏子  投稿日:2016/08/25(Thu) 12:17
    [関連記事

    紋次郎さん、みなさん、こんにちは。
    毎日毎日鉄板の上で焼かれているようで嫌になっちゃってます(ー_ー)!!
    参った参った・・・

    >  初めに申し上げますが、田吾作さんは、メロウにおられまっせ。名簿をドーゾ。

    たしかに田吾作さんはいらっしゃいますね。

    でもね、他人のことを言う場合は蔑称となっても、自分自身について言うのは
    違うと思うんですね。へりくだっているとかね。

    「この田舎者が!」とののしるのと「なにぶんにも私は田舎者でして」というのは
    違うようにね。

    >  抜け作は子供の頃、父からよく云われました。(*_*; え〜、

    まさか・・・(^^ゞ いい子だいい子だ、と褒められるばっかりの自慢の息子だったのでは?(^o^)/

    >   同じ作がついても、贋作、偽作、盗作、凶作、愚作などは困ります。ま、駄作、不作もまずい。〇〇は六十年の不作なんてことを云いますからな。傑作、力作、豊作なんぞは最高。紋題作もいいか。凡作は頂けませんね。
    >
    >
    >  サブちゃんの与作、ヘイヘイホーは大ヒットしたから、上位に入りそう。
    >
    > 映画監督の十三の父親は、伊丹万作で、豊年満作の満作じゃなかったんすね。
    >  
    > いたずら電話で有名な狐狸庵先生こと、遠藤周作も、習作や秀作ではなかった。

    いやはや、よくそんなに作の字の付く言葉が集められましたね。ってことは、良くも
    悪くも熟語としては非常によく使われる字ってことですね。
    夏子


    [No.9664] 雑学「まずかわきりに」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/24(Wed) 19:54
    [関連記事

    宴会などの時、司会者が「まずかわきりに」と言って、挨拶者を指名することがよくある。

    ところで、どこの皮を切るのか?

    東洋医学で、昔は、お灸をする時、まずはじめは皮を切ったと思われるほどいたかったのだ。
    そこから、まず最初はの意味で、「まずかわきりに」と言うようになったのである。

    若い人は「最初切るのは処女膜だろう」と言ったという逸話もあるそうだ。


     「知っているようで知らない日本語」 柴田 武   PHP文庫

                                  多摩のけん


    [No.9663] Re: Video「2016真夏のダンス競技大会」(多摩けん) 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/24(Wed) 19:36
    [関連記事

    kazu さん

    > “多摩のけん”さんの動画(You-tube)を

    > リンクしたので、お知らせします。
    >
    > ▼ 「2016真夏のダンス競技大会」

       これは、ダンスではなくて「羽衣ねぶた祭」ですね。

    > http://www.mellow-club.org/14-hikaru/new/new.html

                               多摩のけん


    [No.9662] Re:   イタリアで大地震 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/24(Wed) 18:20
    [関連記事

    > 震源はラツィオ州リエーティ県アックーモリの近くで、隣接する町に人口3000人弱のアマトリーチェがある。


    世界には地震が多い場所があります。
    つまり、プレートとプレートの境界となる地域です。

    マグマの出やすい場所。火山が多く、温泉も多い。風光明媚、しかし地震も多い。
    https://thepage.jp/detail/20150523-00000005-wordleaf?utm_expid=90592221-68.lfBehu-SRAaVoElq1eS33g.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fsearch.goo.ne.jp%2Fweb.jsp%3FMT%3D%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E3%2581%25AE%25E5%259C%25B0%25E9%259C%2587%25E5%259C%25B0%25E5%25B8%25AF%26mode%3D0%26IE%3DUTF-8%26OE%3DUTF-8%26from%3Dgootop%26PT%3DTOP

    イタリアもトルコも地震の多い国なのです。
     日本もアメリカ西海岸も。


    [No.9659] Re:   イタリアで大地震 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/24(Wed) 16:47
    [関連記事

    震源はラツィオ州リエーティ県アックーモリの近くで、隣接する町に人口3000人弱のアマトリーチェがある。

     アマトリーチェといえば、日本のスパーでもお馴染みのスパゲッティ・ソース、アマトリチャーナ発祥の地である。

     町長は、アマトリーチェは壊滅状態。大勢の住民がいまがれきの下だ、と頭を抱える。震源地のアックーモリに、救助隊が到着したのは地震発生の3時間半後であったと。これでは、助かる者も、根が尽き果てて死んでしまう。犠牲者はまだまだ増えていくものと思われる。


    [No.9658]   イタリアで大地震 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/24(Wed) 16:01
    [関連記事

    日本でもすでに報道されているが、24日未明、イタリア中部の町ペルージャの近郊でM6.0の大きな地震があった模様。

     イタリア中部では過去、日本の観光客にも人気の高いアッシジで大地震があり、大きな被害が出たことがある。余震は今も続いている模様。震動はローマやボローニャでも観測された、と。スタンパ紙は、現在死者は13人としている。まだ、がれきの下に大勢が閉じ込められているものと思われる。

     http://www.lastampa.it/


    [No.9657] Re: 雑学「梟(ふくろう) 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/24(Wed) 11:08
    [関連記事

    紋次郎さん、みなさん、おはようございます。

    > むかし永年勤続表彰という制度があって、15年の次は20年、その次は25年と5年刻み、日本の時計は優秀なので、5年やそこらでは、そうそう壊れない。そこで、「こんだけ時計が集まったから、俺、定年になったら時計屋でも開くか」といったつぶやきも聞かれました。

    >そんなこと表だって言おうものなら「ああいいよ、いいよ、要らないならほかのヤツにやるから」など云われそうなのでじっと我慢の子だったりして。時計より福老の置物の方が長生きができるからベターかも。

      そう言われれば、思い出しました。
      私も、会社から何かの記念に時計を2個貰いました。

      1個は四角の置時計で、高さ30cm、幅20cm、奥行き4cmの金もちろんメッキ)で、
      一見豪華です。

      今、調べたら、退職記念で、会社名、私の退職日、当時の社長名が記載されていました。

      私が勤めていた会社の退職日は誕生月の末日で、私の誕生日は30日、退職は31日です。

      その点、公務員はいいですね。
      定年を迎えた年度の次の年度の4月1日ですから、勤務年数が最大2年長くなります。
      これは、その後の年金に一生反映されるので、一般企業との差は、随分大きいと思います。

      話がそれましたが、もう一つは「社友会20周年」で、会社ではなく社友会でした。
      これは、ハイテク時計で、人工衛星で時間を管理されていますので、電波が届く
      窓際でないと、時刻が狂う頃があると思います。

      もう一つ、家内が大学の同窓会に行って、喜寿のお祝いで、喜寿を迎えた卒業生にだけ、
      時計が送られたそうです。

      「今どき、時計のない家などないのに、紅白のラクガンの方がまだまし」と言っていました。

      なぜ、記念品は時計が多いのでしょうね。

      余談ですが、私は自慢ではないが(自慢です)腕時計はローレックスです。
      しかし、金食い虫ですね。
      5年に1度の分解掃除に6万円ナリかかります。
      それを、時計屋に言ったら「そのような人は、ローレックスを持つ資格はない」
      と言われました。

      で、手作りで、ハイテク機能がないので、例えば10月1日は、31日を示しているので、
      修正しなければならない。
      3月など、2月の修正で大変です。

      それに、3日間放置しておれば止まってしまう。
      手振り式の自動巻きですから、48時間しか持たないのです。

      では、何のためにしている?
      若いうちはステータスでしたが、この歳ではステータスにもなりません。
      捨てるのも惜しいので使っている、というのが本音です。

      売れば、それなりに売れるのでしょうが、手放す気にはなりません。
      まだ愛着があるのですね。 

                                 多摩のけん

      
     


    [No.9656] 夢野久作 ドグラ・マグラ 投稿者:男爵  投稿日:2016/08/24(Wed) 10:43
    [関連記事


    画像サイズ: 996×391 (47kB)
    唐辛子紋次郎さん、夏子さん、みなさん  こんにちは


     夢野久作 ドグラ・マグラ - 青空文庫
    http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2093_28841.html  

    ざっと読んでみました。
    20分くらいの斜め読み。

    そこでのいちおうのコメントです。

    誰かが書いていましたが
    人間は母親の胎内で生物の進化の過程を高速でたどっていくというのは、わかりますが
    人間の先祖の記憶を継承するという点は違うのではないかと思います。

    かのドイツの生物学者ヘッケルが指摘していたように
    人間の胎児にはエラやシッポが一時的にはえて、やがて退化してなくなるのです。
     哺乳類の胎児は、両生類や爬虫類や鳥類の胎児と似たところが多いです。

      個体発生は系統発生を繰り返す。

    しかし、人間が祖父母や両親の記憶を継承できたら、いろいろ良いことや悪いことがありそうです。

    金田一京助の学問業績やすばらしい体験や記憶が、息子や孫に伝えられたら
    子孫は学者としては楽でしょうね。  でも、知識があふれ出す。新しい知識が入っていかない?

    山本有三が「波」に書いているように
    我々は過ちを繰り返すものです。
    親が失敗したことを、子どもまたゼロクリアの状態からはじめるから
    親の反省とか学習したことは、子どもの脳には残らないのです。
    子どもは白紙の状態からはじまる。  だから、親と同じ間違いをする。
     砂に書いた文字は波によって消される。 文字は残らない。


    [No.9655] Re: 久作・抜作 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/23(Tue) 22:08
    [関連記事

      夏子さん、みなさん、こんばんは。

     初めに申し上げますが、田吾作さんは、メロウにおられまっせ。名簿をドーゾ。


     抜け作は子供の頃、父からよく云われました。(*_*; え〜、

      同じ作がついても、贋作、偽作、盗作、凶作、愚作などは困ります。ま、駄作、不作もまずい。〇〇は六十年の不作なんてことを云いますからな。傑作、力作、豊作なんぞは最高。紋題作もいいか。凡作は頂けませんね。


     サブちゃんの与作、ヘイヘイホーは大ヒットしたから、上位に入りそう。

    映画監督の十三の父親は、伊丹万作で、豊年満作の満作じゃなかったんすね。
     
    いたずら電話で有名な狐狸庵先生こと、遠藤周作も、習作や秀作ではなかった。

    下らんことをここまでだらだら書いてきましたけれど、これって一応自作でっせ。それから、旧作でなく、新作でもあります。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |


    - Web Forum -   Modified by isso