昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ談話室   2014.8.24更新

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です。任意のテーマで楽しいおしゃべりをどうぞ。
個別のテーマのお話は対応する各部屋へお願いします。
投稿する適当な部屋が見つからないテーマはこの「メロウ談話室」へお願いします。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ] [旧 お知らせ室]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.10071] Re: モリと云う言葉 投稿者:男爵  投稿日:2017/03/06(Mon) 04:25
    [関連記事

    唐辛子紋次郎 さん  おはようございます。

    >   さいきん、気になるのはモリということば。始まりは2020年の東京五輪で、しばらくまえ、モリさんが、あまりいいことではないが、とにかく脚光を浴びた。そのあと、小池さんが都知事として登場すると、こんだは、たちまちモリ土が、耳にタコの出来るほど繰り返されるようになった。極め付きは、籠池理事長のモリ友学園。

    なかなかユニークな観点でした。
    おもしろい見方ですね。

    >  ....これからは、蕎麦屋へ行っても、いつものように、大きな声で「大モリお願いしま〜す」なんて言えないよね。


    昨日は蕎麦屋で、モリにしないで、カケにしましたが
    よかったみたい。


    [No.10070] モリと云う言葉 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/03/05(Sun) 21:42
    [関連記事

      さいきん、気になるのはモリということば。始まりは2020年の東京五輪で、しばらくまえ、モリさんが、あまりいいことではないが、とにかく脚光を浴びた。そのあと、小池さんが都知事として登場すると、こんだは、たちまちモリ土が、耳にタコの出来るほど繰り返されるようになった。極め付きは、籠池理事長のモリ友学園。ちかごろは、

     安倍さんの出るところ、かならずこいつが付いて回る。これからは、蕎麦屋へ行っても、いつものように、大きな声で「大モリお願いしま〜す」なんて言えないよね。

     でも、声を落として「オオモリ、オネガイ、シマス」っていえば、たぶん大丈夫かも。


    [No.10069] Re: 焼酎 投稿者:男爵  投稿日:2017/03/05(Sun) 18:31
    [関連記事


    画像サイズ: 700×525 (66kB)
    あやさん、こんばんは!

    > > あやさんは焼酎はどうやって飲みますか。

    > お湯割りですね。

    > > 鹿児島の人は、25度の焼酎をお湯割りで飲むらしい。

    > そうでしょうね。
    > 私も25度です。黒霧島です。

    やはり正解!

    > > シルクロードでは
    > > 60度の蒸留酒をそのまま
    > > 小さな杯で飲みます。
    > > (一緒に飲んだ日本人は、その夜にお腹をこわし、何日もお粥を食べていました)

    > すごい度数のものを吞むのですね。体を壊すのは当然かと思ってしまいました。

    いつも、こういう強い酒を飲む人がいましたが
    五十代で亡くなりました。

    私もお湯割りにします。


    話は変わりますが
    本郷の農学部に
    ハチ公と上野博士との再会の像ができたというので
    見に行きました。

    http://mllwclb.b18.coreserver.jp/cgi-bin/bbs/danwasitu/wforum.cgi?no=53544&mode=allread

    むかし農学部の前におでん屋があって、そこで鹿児島の焼酎を飲んだものです。
    いまは、地下鉄駅ができマンションが立ち並ぶ景色となり、私は浦島太郎の気分。


    [No.10068] Re: 焼酎 投稿者:あや  投稿日:2017/03/05(Sun) 18:21
    [関連記事

    男爵さん、こんばんは!

    >
    > あやさんは焼酎はどうやって飲みますか。
    >

    お湯割りですね。

    > 昔、鹿児島にいったとき
    > みんなで焼酎の店に入ったのですが
    > それぞれ、お湯割り、水割り、ソーダー割り
    > など頼んで
    > 私はストレートと言ったのに、聞こえないふりをされ
    > 私だけ持ってきません。
    >
    > しかたなく、オンザロックで頼みました。

    そんなことがあったのですか。

    >
    > 鹿児島の人は、25度の焼酎をお湯割りで飲むらしい。
    >

    そうでしょうね。
    私も25度です。黒霧島です。

    >
    > さて
    > シルクロードでは
    > 60度の蒸留酒をそのまま
    > 小さな杯で飲みます。
    > (一緒に飲んだ日本人は、その夜にお腹をこわし、何日もお粥を食べていました)
    >
    > 茅台酒(マオタイジュウ)もそういう飲み方でしたね。  乾杯 カンペイ
    >   当初、アルコール度数は65%であったが、近年35〜47% とものの本に書かれていますが。
    >
    > ロシア人に、ウォッカの水割りなど言った
    > 笑われるか怒られそう。

    すごい度数のものを吞むのですね。体を壊すのは当然かと思ってしまいました。


    [No.10067] Re: 臨時会議室?『アルザス』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/03/05(Sun) 16:15
    [関連記事


    画像サイズ: 510×313 (64kB)
      安房守さん、男爵さん、アルザス・ファンのみなさん、

    ストラスブール駅の写真です。今じゃまるで、着陸したてのUFOみたいな感じになっちゃって、田舎紋はとても、ついていけませんや。要するに前の駅舎はそのままで、そこへアーケードのようなものを、くっ付けたようですね。

     いったい、こんなんの、どこがええねん。ったく。

    http://www.raileurope-japan.com/place/strasbourg-gare-centrale
     


    [No.10066] Re: 動画「早春の昭和記念公園2017」《多摩のけん》 投稿者:多摩のけん  投稿日:2017/03/05(Sun) 14:00
    [関連記事

    kazuさん

    > ▼
    > http://www.mellow-club.org/14-hikaru/new/new.html
    >
    > 紅梅、白梅、黄梅(蝋梅)が満開、
    >
    > クリスマスローズ、セツブンソウ
    >
    > などの草花も見事でした。《多摩のけん》

       どうも、ありがとうございました。

                        多摩のけん 


    [No.10065] Re: 臨時会議室?『アルザス』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/03/04(Sat) 23:08
    [関連記事

      安房守さん、男爵さん、アルザス・ファンのみなさん、

    > そうですね、ニース、アヴィニオン、ロカモドールでも見掛けています。
    > 東洋ではタイとカンボジャの国境に有るカオプラヴィハーン遺跡で動いてました。
    > 日本では見掛けませんね、日本の観光地では立地条件が合わないのでしょうね。

      そうですね、好みの問題もあるかと。

    > コルマールの街を歩くと彼方此方の家の壁にこんな写真のが有って興味津々でした。

    あっしらは丁寧に歩いていないので、初めてです。1,2か所ではなく、もし、方々にあるのなら、狛犬とか沖縄のシーサーのような存在ではないでしょうかね。

    > 1997年のことです。
    > 下の孫が今年成人式を迎えました。


    [No.10064] Re: 臨時会議室?『アルザス』 投稿者:安房守  投稿日:2017/03/04(Sat) 21:57
    [関連記事URL:http://awa.o.oo7.jp/


    画像サイズ: 800×542 (74kB)
    紋次郎さん、男爵さん、アルザス・ファンのみなさん、

    そうですね、ニース、アヴィニオン、ロカモドールでも見掛けています。
    東洋ではタイとカンボジャの国境に有るカオプラヴィハーン遺跡で動いてました。
    日本では見掛けませんね、日本の観光地では立地条件が合わないのでしょうね。
    コルマールの街を歩くと彼方此方の家の壁にこんな写真のが有って興味津々でした。
    1997年のことです。
    下の孫が今年成人式を迎えました。


    >  こういう式の車は、誰が考えたのか今はヨーロッパ中にひろまってますね。ところで、安房守さんの行かれたのは、いつごろですか?
    >
    >  写真説明。あっしらの行ったときは、こんなんが町中を走り回ってました。背景はカテドラルのようです。
    >


    [No.10062] Re: 臨時会議室?『アルザス』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/03/04(Sat) 12:43
    [関連記事


    画像サイズ: 610×397 (89kB)
    安房守さん、男爵さん、アルザス・ファンのみなさん、

    > あの辺りは国境がラインになったりヴォージュになったり何度も入れ替わっているのですね。

     そうですね、だから住民は、独仏のバイリンガルになっている。

    > コルマールが舞台になったドーデの「最後の授業」で先生が
「フランス語の授業は今日が最後です」
    > と言ってますね。明日からはドイツ領になるのでした。
    > 土地の人はKaysersbergを ケゼルスベールと呼んでいたような。。
    > それにしてもマーチャン、格好イイですね。
    > コルマールの街中をこんな可愛い電車が走ってました。

     こういう式の車は、誰が考えたのか今はヨーロッパ中にひろまってますね。ところで、安房守さんの行かれたのは、いつごろですか?

     写真説明。あっしらの行ったときは、こんなんが町中を走り回ってました。背景はカテドラルのようです。


    [No.10061] Re: 臨時会議室?『アルザス』 投稿者:安房守  投稿日:2017/03/04(Sat) 09:27
    [関連記事URL:http://awa.o.oo7.jp/


    画像サイズ: 550×800 (91kB)
    紋次郎さん、男爵さん、アルザス・ファンのみなさん、

    あの辺りは国境がラインになったりヴォージュになったり何度も入れ替わっているのですね。
    コルマールが舞台になったドーデの「最後の授業」で先生が
「フランス語の授業は今日が最後です」
    と言ってますね。明日からはドイツ領になるのでした。
    土地の人はKaysersbergを ケゼルスベールと呼んでいたような。。
    それにしてもマーチャン、格好イイですね。
    コルマールの街中をこんな可愛い電車が走ってました。





    > 男爵さんによれば、アルザスは地名からしてもエルザスで、フランスではなくドイツになっちまう。ま、たしかにドイツみたいのが多い。食い物にしてもそうで,名物はシュークルート。シュークルートはドイツ語読みにすると、ザウアークラウト。もっともドイツ人自身は、ザオアー・クラオットゥとか発音するらしい。つぎに、写真だが、
    >
    >  マーチャンの後ろの店は、ザウアークラウトでは、アルザス一を誇る「シュークルートの友」という屋号の店。さてそのザウアーなんたらかんたらは、どんな料理かと云うと、手元の独和辞典にはこう書いてある。
    >
    >  「発酵による酸味のある塩漬けキャベツ」。酸っぱいけれど、酢は使ってない。ボーイに頼むと、大皿に、酢キャベツを、それこそ山のように乗っけて、持って来る。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |


    - Web Forum -   Modified by isso