昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ談話室   2014.8.24更新

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です。任意のテーマで楽しいおしゃべりをどうぞ。
個別のテーマのお話は対応する各部屋へお願いします。
投稿する適当な部屋が見つからないテーマはこの「メロウ談話室」へお願いします。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ] [旧 お知らせ室]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.9504] Re: 日本語は世界一! 投稿者:夏子  投稿日:2016/07/17(Sun) 09:58
    [関連記事

    紋次郎さん、コメントありがとうございます。

    > これはアラビア語の新聞(アル=アハラム紙)ですが、2016年7月16日のところをみると、英語などと同じようですね。
    >
    >  この新聞を見ても、一番上の右側にある『今日の日付』を見ても、2016.(アラビア語)☆、16日となっており違和感を感じません。下の記事に対する反応を見ても、いいね1642とか、シェア(か?)74とかになっています。
    >
    >
    >  ☆『6月』を表すアラビア語と思われます。
    >
    > http://www.ahram.org.eg/

    つまり、数字は、他の世界一般と同じ並びになっていると考えていいのですね。
    でなけりゃ、お互い混乱しますわね(^^ゞ

    そこでまた疑問が湧いたのですが、年月日のような簡単な数字ばかりでなく、何億とか
    何千万、10万クラスの連続アラビア数字を書く必要があるとしますよね? 

    これを、アラビア語の文章中で書く場合は、彼らは、どういう順番で書くのでしょうか?

    アラビア語本文を右から左へと書きながら、突然、数字を逆方向に並べる、ということに
    なりそうですが、その場合、最大桁の数字から左から右へと書けば、本文と数字の最少桁
    との間が空きすぎたり、逆に空きが足りなくなってしまう恐れはないでしょうか?

    これを、空きなど過不足なく書くためには、数字の最少桁部分から書き始めるしかない
    ように思うのですが、どんなものでしょ??

    たとえば、2016717という数字を書くとしたら、最後の7から書き始めるか
    どうか、ということです。

    うーむ・・・分からん・・・紋次郎さん、もう一度チョーセンしてみて下さいませ(^o^)/
    夏子


    [No.9503] Re: 日本語は世界一! 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/17(Sun) 06:30
    [関連記事

    夏子さん、唐辛子紋次郎   こんにちは


    > 英語をはじめ、外国語は全然知らないと言っていい私ですから、想像なんですが、
    > 日本語ほど融通無碍な言語は他にない、と言っていいのではないでしょうか?
    >
    > 漢字、ひらがな、カタカナと、3種類もの文字が混在する言語も珍しいとは思うけど、
    > その他にも、縦書き、横書きとあり、それらも右から書いたり左から書いたりします。
    > それで十分通じるから面白い。

    > 漢字を親の心のままに、通常の読みを当てず、振り仮名が無ければ読めないような
    > 名前を子供に付けて、得意になっているようなキラキラネーを不快に思っていた
    > 私ですが、しばらく前から、イヤ、これが日本語の伝統とも言える、とおおらかな
    > 気持ちになってきました(^^ゞ
    >
    > 漢和辞典を見ると、人名に付ける漢字の読みの、あまりの多さには驚きますよ(^^ゞ
    > 通常の音読みや訓読みでは判断できない読みがあふれています。これが昔からなんです
    > から、キラキラネームなど、批判するには当たらない、と思えてきました。

    万葉仮名もそのはしりでしょうね。

    外来語はカタカナで表記など、漢字、カタカナ、ひらがなと使い分けて表現豊かな日本語も
    学習者のためには
    もっと漢字を少なくしたほうがいいという考え方や
    そもそも日本語は漢字、カタカナ、ひらがなと多すぎる
    欧米のようにアルファベット表記したほうがよいとする進駐軍の(よけいな親切)押し付けもあったりしました。
    http://homepage1.nifty.com/vine/ikaga2.htm

    山本有三や志賀直哉たちは進駐軍の片棒かつぎ、そう思いたくはないが
    かれらにしても今から考えるとおかしな考え方に取りつかれていたようですね。

    かの毛沢東にしても、中国の漢字は多すぎるとばかり
    思い切って簡略化して、極端に走ったつけを今の中国人たちが負わされているのでしょう。


    [No.9502] Re: 日本語は世界一! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/07/16(Sat) 21:14
    [関連記事


    夏子さん、お久です。(^^♪

    > アラビア語というのは、右から左に書いていく横書きだそうですが、数字を
    > 入れる時は、どういうふうに書くのだろうと、最近悩んでいます(^^ゞ
    >
    > ご存知の方、教えて下さいませ

    ヒマにませて、チョーセンしてみました。(^^♪

    これはアラビア語の新聞(アル=アハラム紙)ですが、2016年7月16日のところをみると、英語などと同じようですね。

     この新聞を見ても、一番上の右側にある『今日の日付』を見ても、2016.(アラビア語)☆、16日となっており違和感を感じません。下の記事に対する反応を見ても、いいね1642とか、シェア(か?)74とかになっています。


     ☆『6月』を表すアラビア語と思われます。

    http://www.ahram.org.eg/


    [No.9500] Re: 野毛の大道芸 投稿者:あや  投稿日:2016/07/16(Sat) 17:09
    [関連記事

    男爵さん、

    よく写真をお持ちですね。私もパソコンの中を探せばあるでしょうが、
    その時間がなくて!

    >  もうすこし大道芸の写真を見つけました。
    >
    > この人は訓練で動かないんですね。
    >
    > 簡単なようで難しい芸でした。

    この人は視たことあったか? どうか?

    すばらしい演技力ですね。

    懐かしいものをありがとうございました。

    横浜、他 家から歩けるところを歩いてみとうと地図を集めておいて
    あるのですが、時間がなくて、空くかと悔しい思いの中にいます。

    来年の4月には少し体が開くかと楽しみにしています。


    [No.9499] 日本語は世界一! 投稿者:夏子  投稿日:2016/07/16(Sat) 16:41
    [関連記事

    英語をはじめ、外国語は全然知らないと言っていい私ですから、想像なんですが、
    日本語ほど融通無碍な言語は他にない、と言っていいのではないでしょうか?

    漢字、ひらがな、カタカナと、3種類もの文字が混在する言語も珍しいとは思うけど、
    その他にも、縦書き、横書きとあり、それらも右から書いたり左から書いたりします。
    それで十分通じるから面白い。

    先日見たのは、ビル内の一会社の社名看板のアルファベットが、横書きなのですが、
    下から上に向けて書いてありましたよ(^^ゞ 普通は、上から下に向けて書いて
    ありませんかね?

    漢字を親の心のままに、通常の読みを当てず、振り仮名が無ければ読めないような
    名前を子供に付けて、得意になっているようなキラキラネーを不快に思っていた
    私ですが、しばらく前から、イヤ、これが日本語の伝統とも言える、とおおらかな
    気持ちになってきました(^^ゞ

    漢和辞典を見ると、人名に付ける漢字の読みの、あまりの多さには驚きますよ(^^ゞ
    通常の音読みや訓読みでは判断できない読みがあふれています。これが昔からなんです
    から、キラキラネームなど、批判するには当たらない、と思えてきました。

    私も大人になりました(^o^)/

    名前ばかりではない、日本語の文章の中に、外来語のカタカナ文字ではなく、アルファベット
    を始めとする諸外国の文字ががそのまま書かれているものも珍しくはありません。
    カタカナに直してあっても、意味が理解できないほど外国語があふれていますよね。

    思えば、その昔、漢字が日本に入ってきた頃から、音読みと訓読み、それにひらがなや
    カタカナまで混在させて創造、利用してきたのだから、言葉のおおらかさはお家芸、
    伝統です。

    アラビア語というのは、右から左に書いていく横書きだそうですが、数字を
    入れる時は、どういうふうに書くのだろうと、最近悩んでいます(^^ゞ

    ご存知の方、教えて下さいませ。
    夏子


    [No.9498] Re: 野毛の大道芸 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/16(Sat) 15:21
    [関連記事


    画像サイズ: 400×533 (32kB)
    あやさん  もうすこし大道芸の写真を見つけました。

    > 一時期は毎年見に行ったものです。懐かしいです。
    > 時にはグループに参加させてもらって、手話ダンスをしたりしました。

    この人は訓練で動かないんですね。

    簡単なようで難しい芸でした。


    [No.9497] Re: ソウルの銭湯 投稿者:まや  投稿日:2016/07/16(Sat) 04:48
    [関連記事

    男爵さん、お早うございます。

    > ソウルで銭湯に行ったことがあります。(泊まっていた民宿で教えてもらった)
    > 脱衣場や浴槽などは、東京の銭湯と同じでした。
    > 温泉マークのある建物の中に、銭湯がありました。
    > 銭湯の中には床屋さんもありました。

     最近はあちこちにスーパー銭湯があって、かなり以前の新聞ですが、宿泊する
    人たちも多いという報道をしていました。入湯料も通常の銭湯の料金から設備に
    よって各種各様の設定があるようです。
     私の友人にも自宅のお風呂に入らずに、わざわざスーパー銭湯に行っている人
    もいます。普通のお風呂だけでなく、水風呂から泡風呂、打たせ湯、サウナ等々
    なんでもあり、という感じですから・・・

    まや


    [No.9494] Re: ビデオ:夏の花「凌霄花」(kazu) 投稿者:まや  投稿日:2016/07/15(Fri) 15:34
    [関連記事

    kazuさん、今日は!

     ノウゼンカズラの見事なビデオをありがとうございます。

     最近は(昔も)「凌霄花(Campsis grandiflora)」なんて聞いたこともなく
    読んだこともなく。読めませんで('_')開いてみて、写真を見て「な〜んだ」と
    いう調子でした。華やかなのであちこちのお庭をにぎわせていますもの。

    「凌霄」の漢字も当用漢字にも教育漢字にもありませんよね。
      kazuさんは、この難しい呼名でお話しになるのですか?

     やさしい、誰にもわかる「ノウゼンカズラ」で親しんでくださいませ。

    まや


    [No.9493] Re: 野毛の大道芸 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/15(Fri) 05:19
    [関連記事


    画像サイズ: 600×450 (48kB)
    あやさん  こんにちは

    > > ぎっちょさんから教えてもらって
    > > 横浜の野毛に行ったのは、もう10年くらい前のこと。

    > 一時期は毎年見に行ったものです。懐かしいです。
    > 時にはグループに参加させてもらって、手話ダンスをしたりしました。

    この踊りは
    たぶん桜木町の駅構内で見たものでしょう。

    それから
    市内でも踊っていました。

    野毛の大道芸は町の中で行われるのですね。


    [No.9492] ソウルの銭湯 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/15(Fri) 04:50
    [関連記事


    画像サイズ: 649×444 (56kB)
    あやさん、まやさん  こんにちは

    > 東京にはまだ
    > いくつか銭湯が残っているようです。

    ソウルで銭湯に行ったことがあります。(泊まっていた民宿で教えてもらった)
    脱衣場や浴槽などは、東京の銭湯と同じでした。

    温泉マークのある建物の中に、銭湯がありました。
    銭湯の中には床屋さんもありました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |


    - Web Forum -   Modified by isso