悠々世代 

団塊の世代が定年を迎える今、第二の人生を充実したものにするために語り合いませんか。
また還暦を過ぎたあるいは定年後を楽しんでいる皆さまの豊富な経験談もぜひお待ちしています。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.443] Re: 北極の氷消失 投稿者:   投稿日:2007/10/22(Mon) 11:51
    [関連記事

    DeBugmanさん お早うございます。

     今や、CO2やCH4は世界的に重大問題になっていますね。
    世界の叡智を集めて取り組む問題です。

    私は、元化学技術屋の端くれです。専門分野ではありませんが
    いろいろと空想していることがあります。

     ご承知のように、自然界では植物は葉緑素という触媒で、
    光合成を行っています。自然界はCO2とH2Oから、光エネルギーを使って、
    澱粉やセルローズ等の炭水化物を合成し、O2を放出しています。
    これで大気中のO2とCO2のバランスが保たれている訳です。

     我々は、トーモロコシやサトウキビから酵母菌の力を借りて、
    アルコールにしてバイオマス燃料として利用しつつあります。
    米国では小麦の生産が減って、トウモロコシの生産が増えている
    問題があります。
    これは、アルコールの生産効率も悪く、食品への影響もでてきます。

     工業規模で、CO2やCH4から触媒を使って直接メタノールや
    エタノールを合成する方法を急遽開発すべきと考えています。
    CO2対策にも、メタンハイドレート対策にもなるわけです。
    合生法が開発されれば、ノーベル賞ものと思いますが・・・
    先の、触媒でノーベル賞をとった人がいましたね。
    光合成が現実にあるので、不可能ではないと思うのですが・・・
    その辺が判らないのです。


    [No.442] Re: 北極の氷消失 投稿者:DeBugman  投稿日:2007/10/21(Sun) 08:53
    [関連記事

    フーさん おはようございます

    >  まあ、地下資源を燃やすより、地上資源(バイオ燃料)を燃やした
    > 方が、CO2はふえませんので。
    >
    >  シベリヤ凍土に大量に眠っているメタン・ハイドレートが融けると
    > CO2より温暖化効果の高いといわれる、メタンガスの発生も心配されて
    > いるようです。
    > これを融かさないようにするのは不可能でしょう。
    > 及ばずながらも、世界の叡智を集めて考えて貰いたいものです。

     おっしゃるとおりだと思います。自然融解は何とか制御してもらいたいものです。一方、日本近海の海底のメタン・ハイドレートは、わが国の数少ない潜在的資源、石油が枯渇すれば使わざるをえない・・・使えるものなら・・・ことになるのでしょう。

     前スレッド(No440)のこともあり、グーグルで検索してみますと、南極大陸について次の資料がでてきました。

      「南極の氷河流が加速、世界の海面上昇にも影響か」
       http://wiredvision.jp/archives/200409/2004092906.html

      「南極大陸で異常事態 大規模な融雪判明 温暖化の影響か」
       http://www.asahi.com/science/update/0526/TKY200705260233.html


     昨晩(20日)のNHKの番組はとてもおもしろいものでした。再放送でしたが、再々もあろうかと思います。ご覧になっておられないのでしたら、おすすめです。

      BS世界のドキュメンタリ「石油 1億6千万年の旅(前・後編)」(2007 オーストラリア)

                           DeBugman


    [No.441] Re: 北極の氷消失 投稿者:   投稿日:2007/10/20(Sat) 17:49
    [関連記事

    地球の気温の変化にうねりがあると言われます。
    過去に恐竜が絶滅したといわれる氷河期も何度かあったようです。

     この大きなうねりの原因は地熱の変化(つまりは地下で核融合している
    マグマの変化)なのか、太陽の変化なのか、地球の公転半径の変化なのか
    わかりません。判ったところでどうしようもありませんが。
     まあ、地下資源を燃やすより、地上資源(バイオ燃料)を燃やした
    方が、CO2はふえませんので。

     シベリヤ凍土に大量に眠っているメタン・ハイドレートが融けると
    CO2より温暖化効果の高いといわれる、メタンガスの発生も心配されて
    いるようです。
    これを融かさないようにするのは不可能でしょう。
    及ばずながらも、世界の叡智を集めて考えて貰いたいものです。


    [No.440] Re: 北極の氷消失 投稿者:   投稿日:2007/10/20(Sat) 10:43
    [関連記事

    DeBugmanさん お早うございます。

     私の住んでる知多半島の内陸部にも、海に関係する地名がかなり
    残っています。海渡、富木島・・・

     海面の変化、気温の変化には大きなうねりがあるようです。
    CO2の増大が拍車を掛けているということでしょう。
    凍土のシベリヤでも、マンモスの化石が発見されていますしね。
    化石などから、気温や水位のうねりを研究するのも
    役にたちますね。

     南極大陸の氷の総量と海域の総面積が判れば概算できますね。
    必要な総熱量も判りますね。南極大陸の氷が解けるということは、
    他の陸上の氷も解ける筈です。
    陸上の氷の総量がわかれば、なお正確な値になると思いますが・・

     氷の厚みを現地で計るのは大変な作業です。
    海域の水深を測るのと似ていますので、不可能ではないでしょう。
    単純にいって、氷と海水の違いですから、下部の岩盤は同じと
    思いますから。
    既存のデータが多分相当にあるでしょう。


    [No.439] Re: 北極の氷消失 投稿者:なんがい  投稿日:2007/10/20(Sat) 07:35
    [関連記事

    白兎山人さん、えーさん、DeBugmanさん、お早うございます。

    初めての投稿でしたが、皆様のレスを頂き、また新しい知識も増えて有難う
    ございます。

    これからも時々アップさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。 

       なんがい



                           


    [No.438] Re: 北極の氷消失 投稿者:DeBugman  投稿日:2007/10/19(Fri) 14:10
    [関連記事

    みなさん おはようございます

    > 武田 邦彦教授は北極の氷が溶けても海面は上昇しないと言っていますが世界の変化は認めています。

     北極の氷が溶けた場合の海面上昇については、このとおりでしょう。

     南極大陸の氷がすべて溶けたら、どの程度海面が上昇するのでしょうか?
     
     ところで、加曾利貝塚(千葉)や三内丸山遺跡は台地上にありますから、縄文期には気温もかなり高かったようです。

                              DeBugman


    [No.435] Re: 北極の氷消失 投稿者:えー  投稿日:2007/10/19(Fri) 00:35
    [関連記事

    なんがいさん

    見ていただいてありがとうございます
    たしかにアル・ゴア元副大統領のおっしゃるとおり世界は大きく変化していますね。
    武田 邦彦教授は北極の氷が溶けても海面は上昇しないと言っていますが世界の変化は認めています。

    ただそれではどうしたらいいのだ
    という答えはまだ聞いてません

    是非とも武田 邦彦教授にはもう一度そこいらをお聞きしたいと思っています。



                           えー


    [No.434] 昭和公園のコスモス 投稿者:なんがい  投稿日:2007/10/18(Thu) 08:16
    [関連記事

    悠々世代の皆様、お早うございます。

    秋晴れの昨日、立川市の国立昭和公園に行ってきました。

    こもれびの丘を取り巻く16,600平方メートルのコスモス畑には、淡いピンク、白、
    濃いピンクのコスモスが今を盛りと咲き誇っていました。何万本あるのか判りま
    せんですが、それは見事なものでした。他の場所にある黄色や白のコスモス畑は
    これから満開になるようでした。

    訪問客は年配のご夫婦が最も多いようで、他に女性のグループや、小学生のグループ、
    車椅子のグループ、ペットを連れたカップルなどなど、沢山の方々が訪れておりましたが、敷地が広大な為に全く混雑などは感じませんでした。

    園内を一周するパークトレインが15分おきに通っておりますので、何方も楽に見て回る事ができます。

    丁度日本庭園の中で、盆栽の展示会が開かれておりました。樹齢150年の五葉松や300年
    の真柏などが沢山展示されておりました。このような高齢の樹の前に立つと、なんとなく威圧されて心が引き締まる感じがしました。

    皆様、命の洗濯に一日お出かけになっては如何ですか。

                             なんがい


    [No.433] Re: 変な国・日本 投稿者:   投稿日:2007/10/17(Wed) 16:14
    [関連記事

    「神経の痛み」は、無論のこと、神様がくれた自己防衛力です。激痛を訴えている間は大丈夫です。通り越すと神経が麻痺して、朦朧として、気を失うようです。時代劇や交通事故でも判ります。

     麻酔薬は外科手術に欠かせません。いま、麻酔科の医師が不足して、全国を飛び回る忙しさといいます。麻酔は危険で技術を要する仕事です。麻酔科の医師は地味で成り手がいないようです。

     昔、兎を使った動物実験で麻酔を使ったことがあります。体重や体力によって注射量が変ります。注射速度もゆっくりです。過剰に、急激にやると蘇生しないのです。

    ご存知のように、全身麻酔は静脈注射や点滴、局所麻酔は筋肉注射です。経口投与は痛み止めや睡眠薬くらいでしょう。モルヒネなどの麻薬もその部類でしょう。幻覚症状や依存性等の副作用もあるようです。取り扱い資格と厳重な保管義務があります。最近、唐辛子から麻酔成分が発見されたようですが。

     ともかく、神経の痛みは必要な時と不要な時があります。その辺を、わきまえておきたいものです。再放送のドラマ「医龍」でも陰で活躍しています。この原作者は多分漫画家と思いますが、相当に医学知識があるようです。

     という訳で麻酔科の医師が必要です。産婦人科医も小児科医も不足しています。僻地でも医師が不足しています。医療ミスや激務や老人医療の増大が原因しています。医師優遇税制を取っていますが限界のようです。高齢者負担増や医療制度全体の見直しが言われています。

     まあ、貧乏人は、出来るだけ免疫力を高めて病気にならないように、病気になっても医者にかからないようにするしかないのでしょう。判ってはいるけど、なかなか出来ないのです。さあ、どうするかです。

     出来るだけ体を動かして、縮んだ筋肉や筋を伸ばすことでしょうか。車社会のお蔭で、意外と脚力や腕力が衰えています。朝晩の散歩など、昔はなかったことです。食事も贅沢になっています。風呂も簡単に沸きます。洗濯、掃除も簡単です。昔に比べると、生活が格段に横着になっています。床の雑巾掛けが意外と脚力や腹筋力をつけます。庭の剪定ぐらい自分でやります。近所の用事は歩きで済ませます。パソコンや頭脳労働ばかりでなく、体の能力を呼び戻す必要を感じています。諸兄も、いろいろと実行されていることでしょう。失礼!


    [No.432] Re: 変な国・日本 投稿者:   投稿日:2007/10/16(Tue) 13:19
    [関連記事

    福田総理になってから、どうも政治が面白くない。ひたすら平身低頭。民主も殴り甲斐がないのである。閣僚も優等生ばかりで、ボロを出さない。反則でもいいから、ぶん殴ってみてはどうか。協調路線というのか、クリンチだけでは面白くない。議員さん達もそろそろ居眠りを始めるのではないか。

     小生のような暇人にとっては、政治は最高のショウだと思っている。面白くないと、見応えがない。政界の裏表を知り尽くした政治評論家・三宅久光氏は「政治は元々面白くない」という。

     そうかなあ!面白くないと、国民は関心を持たなくなるのではないかなあ?勝手に決めて、後で問題になっても俺は知らんぞ!強行採決でもいいから、やってみたらどうか。グズグズしていると遅れるぞ。大体、話し合いで型がついた験しがない。思い切って突破口を開けたらどうか。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 |


    - Web Forum -   Modified by isso