@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

Re: 羽生近隣の野鍛冶のお話

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

sumidagawa60

通常 Re: 羽生近隣の野鍛冶のお話

msg# 1.14.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/6/9 14:28
sumidagawa60  常連 居住地: 埼玉県羽生市  投稿数: 57
羽生の鍛冶屋さん

野鍛冶の話、面白かったですよ。

そうなんですね、昔は、どの村や町にも鍛冶屋さんが
居たのですね。農業の道具:鍬や鎌、マンノウや備中;確か
私の田舎では、万能のことを備中と言ってたような記憶があります。愛知県の稲沢ですが、:を造ったり修理をする人が必須だったのでしょう。

私も、水飲み百姓の倅で昭和30年代は、田植えも手植え、新潟の方から助っ人を頼んで、その人たちの食事の世話に、お袋が走り回っていたのを憶えています。もちろん、小学生も労働力でした。

当時は、農林水産業に従事する人が日本の産業の主流で約6割が農業、そのほか林業、水産業。サラリーマンは、まだ、少なく、都会の憧れの職業でした。その第1次産業が、今では、数パーセントとか。日本の食料自給率は、50パーセントをきって、危険水域に入ってる。

もう一度、我が国に農業がよみがえる日が来ることを期待してます。その期待に応えるのが、政治なのでしょう。政治家や官僚の皆さん、お願いしますヨ!

  条件検索へ