羽生の鍛冶屋 本田 裕 46
投稿ツリー
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 (編集者, 2010/3/9 7:48)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 のデビューおめでとうございます! (sumidagawa60, 2010/3/9 12:14)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 のデビューおめでとうございます! (sumidagawa60, 2010/3/11 7:35)
- Re: 羽生の鍛冶屋 のデビューおめでとうございます! (羽生の鍛冶屋, 2010/3/14 18:54)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 のデビューおめでとうございます! (sumidagawa60, 2010/3/11 7:35)
-
羽生の鍛冶屋 その2 本田 裕 (編集者, 2010/3/16 8:01)
- Re:第4回技能五輪全国大会の模様 (sumidagawa60, 2010/3/16 21:22)
- Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕さんのHPの紹介を! (sumidagawa60, 2010/3/22 23:00)
-
羽生の鍛冶屋・その3 本田 裕 (編集者, 2010/3/23 7:58)
- Re: 羽生の鍛冶屋・その3 本田 裕 (sumidagawa60, 2010/3/24 7:36)
-
羽生の鍛冶屋・その4 本田 裕 (編集者, 2010/3/26 11:32)
- Re: 羽生の鍛冶屋・その4 本田 裕 (sumidagawa60, 2010/3/26 23:05)
-
羽生の鍛冶屋・その5 本田 裕 (編集者, 2010/3/29 7:17)
- Re: 羽生の鍛冶屋・その5 本田 裕 (sumidagawa60, 2010/3/29 22:43)
- 羽生の鍛冶屋・その6 本田 裕 (編集者, 2010/4/3 9:12)
- 羽生の鍛冶屋・その7 本田 裕 (編集者, 2010/4/6 7:43)
- 羽生の鍛冶屋・8 本田 裕 (編集者, 2010/4/7 8:04)
-
羽生の鍛冶屋・9 本田 裕 (編集者, 2010/4/10 8:18)
-
Re: 衣料の町羽生について (sumidagawa60, 2010/4/12 7:33)
- Re: 集団就職列車の時代について (sumidagawa60, 2010/4/14 20:17)
-
Re: 衣料の町羽生について (sumidagawa60, 2010/4/12 7:33)
- 羽生の鍛冶屋・10 本田 裕 (編集者, 2010/4/16 7:38)
-
羽生の鍛冶屋 11 本田 裕 (編集者, 2010/5/31 8:09)
- Re: 羽生の鍛冶屋 11 本田 裕 (sumidagawa60, 2010/6/1 0:59)
- 羽生の鍛冶屋 12 本田 裕 (編集者, 2010/6/2 7:47)
-
羽生の鍛冶屋 13 本田 裕 (編集者, 2010/6/8 7:49)
- Re: 羽生近隣の野鍛冶のお話 (sumidagawa60, 2010/6/9 14:28)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 14 (編集者, 2010/7/7 7:15)
- Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 14 (sumidagawa60, 2010/7/7 8:43)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 15 (編集者, 2010/7/11 9:54)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 16 (編集者, 2010/7/29 7:35)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 17 (編集者, 2010/8/1 8:43)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 18 (編集者, 2010/8/4 9:00)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 19 (編集者, 2010/8/8 8:22)
- Re: 羽生の鍛冶屋さん、なんとか続きをお願いします! (sumidagawa60, 2011/5/8 0:03)
- 羽生の鍛冶屋 20 本田 裕 退社への選択 (編集者, 2012/1/7 6:41)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 21 初めての職安 (編集者, 2012/2/10 7:48)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 22 (編集者, 2012/2/18 7:44)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 23 2度目の職 (編集者, 2012/3/1 7:40)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 24 鉄筋屋 (編集者, 2012/3/4 6:39)
- Re: 羽生の鍛冶屋さん誕生の秘話、いよいよ佳境に (sumidagawa60, 2012/3/8 23:23)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 25 鉄骨建築の時代 (編集者, 2012/3/19 6:42)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 26 当時の農家は (編集者, 2012/4/4 6:43)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 27 軽量鉄骨から重量鉄骨へ (編集者, 2012/4/7 8:40)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 28 第一次ものづくり時代 (編集者, 2012/4/26 8:19)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 28 第一次ものづくり時代 (sumidagawa60, 2012/5/7 23:40)
- Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 28 第一次ものづくり時代 (編集者, 2012/5/8 6:47)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 28 第一次ものづくり時代 (sumidagawa60, 2012/5/7 23:40)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 29 立ち上る煙 (編集者, 2012/5/29 5:56)
- 羽生の鍛冶屋 その30 家電の普及 本田 裕 (編集者, 2012/7/24 6:40)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 その31、社員旅行、南九州へ (編集者, 2013/1/30 7:47)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 32 奮闘記 その1 「開業」 (編集者, 2013/2/1 7:35)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 33 奮闘記 その2 (編集者, 2013/2/5 7:55)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 34 奮闘記 その3 (編集者, 2013/2/7 8:11)
- 羽生の鍛冶屋 本田裕 35 奮闘記その4 (編集者, 2013/2/9 8:31)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 36 奮闘記その5 (編集者, 2013/2/12 8:10)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 37(奮闘記その6) (編集者, 2013/3/31 6:40)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 38(奮闘記その7) (編集者, 2013/4/2 7:23)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 39(奮闘記その8) (編集者, 2013/4/6 7:57)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 40(奮闘記その9) (編集者, 2013/4/7 7:46)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 41(奮闘記その10) (編集者, 2013/4/12 7:38)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 42(奮闘記その11) (編集者, 2013/4/24 6:37)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 43(奮闘記その12) (編集者, 2013/5/9 10:24)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 44 (編集者, 2014/4/24 6:53)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 44 その2 (編集者, 2014/4/25 9:47)
- Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 44 その3 (編集者, 2014/5/11 6:25)
-
羽生の鍛冶屋 本田 裕 45 (編集者, 2014/5/27 7:16)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 45 つづき (編集者, 2014/5/28 6:16)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 46 (編集者, 2014/7/1 8:23)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 47 (編集者, 2014/7/15 8:11)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 48 (編集者, 2014/7/21 8:02)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 49 (編集者, 2014/7/23 6:29)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 50 (編集者, 2014/7/30 6:16)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 51 (編集者, 2014/7/31 7:48)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 52 (編集者, 2014/8/8 6:19)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 53 (編集者, 2014/9/4 6:44)
- 羽生の鍛冶屋 本田 裕 54 (編集者, 2015/2/12 7:21)
-
Re: 羽生の鍛冶屋 のデビューおめでとうございます! (sumidagawa60, 2010/3/9 12:14)
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
野鍛冶への道 その2 (実用新案)
農道具を造り始めて、まもなくのこと、近所に発明に関心を持つ、電気水道店の社長がおりました。
オイルショックから5年、日本の産業、経済は再び、多種の産業分野で技術革新による合理化のスピードを上げておりました。
電気水道店では、テレビのアンテナ取り付け作業を1人で出来るマストキーパーという、取り付け補助具を開発して、実用新案特許を取得して、販売ルートを確保して、全国の電気屋さんに使用してもらうことに、成功しました。
そして、水道工事をしている電気屋さんが、農道具を造り始めた私のところにきて、困っていることがあるので、相談にのってくれと、新築住宅現場で水道管の配管工事で、狭いところで機械が入らず、作業に時間が掛かって苦労していると、能率向上の道具を作ってくれとのことでした。
当時の住宅は山を崩した砕石混じりの土で埋め立てをして地盤を固くした上に、住宅を建てるケースが多くありました。そのために、水道屋さんは、狭い場所をツルハシとショベルで深さ40センチ前後、水回りの場所から取り口までの10メートルから20メートルの距離を手掘りをして汗をかかなければならないのが日常でした。
電気水道店の社長の依頼は、砕石混じりの固くなった地盤を能率アップできる道具を考えてくれとのことでした。
私も若かったせいか夢中になって、要望に応えられるよう、頭も使い、弁理士さんに頼んで電気水道店の困ったヒントをもらって、ツルハシ作業より速い、写真のような、石も砕く頑固な「二徳万能」と名前をつけて実用新案を取りました。