@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 14

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

sumidagawa60

通常 Re: 羽生の鍛冶屋 本田 裕 14

msg# 1.15.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/7/7 8:43
sumidagawa60  常連 居住地: 埼玉県羽生市  投稿数: 57
おはようございます。

いよいよ、刃物産地の話に入ってきましたね。三条の話、ぜひ続けてください。燕三条は、確か新幹線の駅名ですね。懐かしい思いがします。

小生は、元、旅行業で、世界のあちこちに行きましたが、
刃物の話となると、ドイツではやはり、ゾーリンゲンの町です。
町の名前が”ゾーリンゲン”という世界のブランド名となっているのです。日本のお客さんは、ドイツのお土産というと、何をおいても、ゾーリンゲンの刃物、ハサミなどを空港などでどっさり、買い求めてご満足です。たしかに、物がしっかりしており、小生も、もう40年前に買い求めたゾーリンゲンの爪切りを今でも愛用してます。
そのゾーリンゲンの町に、或る時、農業機械団体の視察旅行で訪れたことがあります。三条の町と同じで、あちこちに、刃物の中小企業の工場が沢山ありました。そこで働いている人たちは結構年配者が多く、日本でいえば職人さんです。ある工場で聞いた話で印象に残っていることは、”マイスター制度”の話です。刃物に限らず、ドイツの産業・技術を支えているのは、Meister:ドイツ語で”親方”といった意味:マイスター制度が伝統産業の底支えとなっている説明を聞いたことです。

日本の産業の再生の鍵は、この辺にあるのではないでしょうか?政権内閣よ、目先のことにとらわれないで、20年先、100年先の日本のあるべき姿をしっかりとらえて、頑張って!若者に夢を!

  条件検索へ