昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.7 以降の累計:

 文集   2015.1.1更新

ツリーは固定式です。 新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。

ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。

1.雑感、随筆(エッセイ)、詩歌など、ご自分の体験されたこと、創作されたものをご投稿願います。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必しも付きません。
3.投稿は、出来るだけ階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.7916] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:あや  投稿日:2017/08/14(Mon) 10:02
    [関連記事

    男爵さん、みなさん

    なかなか難しいことを書かれているので、読んでも返信できませんでした。

    昨夜知人宅で、冬虫夏草酒「金霧島」を呑んだのです。
    そこで「昆虫を食べる!」を思い出しました。

    冬は虫、夏は草がいいそうですね。これはそれらを考えての健康酒だそうです。

    私は、今でもたまにですが、イナゴの佃煮は食べます。


    [No.7915] Re: 「医療否定本」に殺されないための48の真実 投稿者:あや  投稿日:2017/08/14(Mon) 09:47
    [関連記事

    > やはり、五木寛之のいうように、個々人の健康は自己管理 でしょうか。

    昨夜は、この方の出演する番組を2時間も見たかしら? 友人宅ででしたが。
    つくづく素敵だと思いました。

    文書もですが、歌詞もかなり作詞しているのですね。

    薬のことは、信頼する医師に任せています。
    まぁ、「薬を飲んでいます」と言うほどの量はのんでいません。

    自分では判断することありませんよね。
    「正露丸」「毒掃丸」「新ルル」など買ってありますが、のんだことありません。


    [No.7914] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/08/09(Wed) 21:34
    [関連記事URL:http://http:/

      男爵さん、安房守さん、みなさん、こんばんは。

    >   昆虫を食べる!


    昆虫食と云えば、若い頃の話ですが、イナゴの佃煮だの、蜂の子はケッコウよく食べたような気がします。


    [No.7913] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:安房守  投稿日:2017/08/09(Wed) 10:39
    [関連記事URL:http://awa.o.oo7.jp/

    アルマジロのようです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%AD

    > ネットで探したのですが見つかりませんでした。
    >  アルメジェロは動物ですか。


    [No.7912] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:男爵   投稿日:2017/08/09(Wed) 05:27
    [関連記事

    安房守さん  おはようございます。

    > 中国の奥地でサソリの佃煮を食いました。

    山西省でサソリを食べた人の話を聞いたことがあります。

    > 昆虫では有りませんが、どうしても食べられなかったのが孵化直前の卵。

    殻を割ったら、中からヒヨコがという話ですね。

    犬の肉を食べることを非難する人がいる一方、この孵化卵を食べたり、鳩を食べたりする人たちもいる。

    > これも昆虫では有りませんが、珍しい物ではアルメジェロ、これはラオスのフェサイと言うところで食べました。

    ネットで探したのですが見つかりませんでした。
     アルメジェロは動物ですか。


    [No.7911] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:安房守  投稿日:2017/08/08(Tue) 23:06
    [関連記事URL:http://awa.o.oo7.jp/


    画像サイズ: 400×300 (57kB)
    喰った事の無い物を食う、を一時志しました。
    中国の奥地でサソリの佃煮を食いました。
    昆虫では有りませんが、どうしても食べられなかったのが孵化直前の卵。
    これも昆虫では有りませんが、珍しい物ではアルメジェロ、これはラオスのフェサイと言うところで食べました。


    [No.7910] 「医療否定本」に殺されないための48の真実 投稿者:男爵   投稿日:2017/08/08(Tue) 17:46
    [関連記事

    >    近藤誠:クスリに殺されない47の心得
    >
    > この先生、(医者とクスリの批判論文を書くのだから)大学の医局でも、学会でも、肩身の狭い思いをして
    > 睡眠不足が続いたとか。

    この本を否定する本を見つけた。
     長尾和宏:「医療否定本」に殺されないための48の真実  扶桑社

    ・がんの早期発見・早期治療はない
    ・早期発見・早期治療で治ったがんは、そもそもがんではない
    ・がんの手術の多くは無駄
    ・抗がん剤治療は、がんを治すことも延命もしない
    ・がんの苦痛の多くは治療が原因
    ・がんはそのまま放置するのがいちばんよい
    ・血糖値も血圧もコレステロール値も高いほうがよい

    これらの主張には、一部に真実を語っている部分もある一方
    明らかに真実とは異なる部分も多々あると長尾医師は述べる。
    (まったく否定しているわけではない。あたっていると長尾医師も思うこともある)

    本を売るために、強調しすぎた表現になっている?

    80歳で最高血圧が160あるのと、40歳の160では、まったく意味が違う。
    と書いてあるが、だいたいの本でもマスコミでも、そういう詳しい具体的な条件など省略して
    いきなり、「...です」という言い方をするから要注意なのだが。

    一般的には
    脂肪が悪い、甘いものをとるのがよくない、煙草はよくない。
    と言っても、例外的に酒も煙草も楽しんで長寿だった人もいるから....

    肉や中華料理大好きで長生きした人も知っています。

    やはり、五木寛之のいうように、個々人の健康は自己管理 でしょうか。


    [No.7909] Re: 昆虫を食べる! 投稿者:男爵   投稿日:2017/08/08(Tue) 16:38
    [関連記事


    画像サイズ: 520×198 (21kB)
    かつて
    橿原市昆虫館で
    タイ料理として昆虫料理が紹介されていたのを見たことがあります。

    甲虫の甘辛炒め。 中華鍋が使われている。


    中国南部やタイでは
    竹虫の料理があります。

    高田馬場で
    食べたことがあります。


    [No.7908] 昆虫を食べる! 投稿者:男爵   投稿日:2017/08/08(Tue) 16:25
    [関連記事

      昆虫を食べる!
    http://www.yosensha.co.jp/book/b243315.html

    タンパク資源を昆虫に求める。
    これは、ある意味 合理的。  昆虫はすごい数だから。

    イナゴの佃煮 これはみんな知っているでしょう。
    信州に行けば、蜂の子、イナゴ、ザザムシ、蚕の甘露煮が土産物店に売られています。

    韓国の市場でも、蚕が売られていた。 味がないので食べにくかった。


    この本に載っていた虫の料理

    ・ひとくち虫ピザ  コオロギ、カイコ、トノサマバッタの粉末とイナゴをトッピングにしたピザ 味つけがよければ美味しそう。

    ・カイコ蛹と地蜂の春巻き  生姜や味噌で味付け

    ・春菊のカイコ味噌和え


    ・盛夏のセミのアイス  甘く煮た蝉の幼虫と成虫そしてアイスクリーム 米国で人気とか。


    こちらの本には、なまなましい昆虫食の画像がどっさり。
    https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%98%86%E8%99%AB%E6%96%99%E7%90%86-%E5%86%85%E5%B1%B1-%E6%98%AD%E4%B8%80/dp/4828414401#reader_4828414401


    [No.7907] クスリに注意しましょう 投稿者:男爵  投稿日:2017/08/04(Fri) 19:48
    [関連記事

    五木寛之も言っていたが、医学の本でも著者によって、説く内容はさまざま。

    ある人は、水は体に必要だから、水を飲めという。 ある人は、水は体によくないから、できるだけ飲まないほうがいいという。
      実は個人差があるのだ。 いちがいにはいえない。

    一日三食きちんととらなければだめだという説、一日二食で十分という説。

    塩をとるなという医師、塩と高血圧は関係がないという医師

    糖分は脳の栄養だから、甘いものは必要という精神科医師 糖分をとると糖尿病になるからとるなという医師

    だから、五木寛之は、どの本を信じたらいいのやらと笑っている。


    この本の医師は、クスリは飲まないほうがいいと書く。

    ・クスリを飲むなら「命がけ」と心得よ
    ・医者は副作用を、ちゃんと教えない
    ・70歳超えたら血圧180以上が長生き、高コレステロールもクスリ無用

    日本高血圧学会の基準値  上は140 下は90 (これ以上は高血圧)  この基準を決める以前は 160 95だった。
    日本人間ドック協会の基準値 上は147 下は94

       近藤誠:クスリに殺されない47の心得

    この先生、(医者とクスリの批判論文を書くのだから)大学の医局でも、学会でも、肩身の狭い思いをして
    睡眠不足が続いたとか。


    まつたく別のところで
    この先生と同じ大学病院に勤務する
    薬学の先生の講演を聞いたことがあります。

    その薬学の先生は、(立場として)患者にクスリを勧めるが、自分は薬を飲まないという。
    なにしろ、まだわかっていない副作用がある。他のクスリや食べ物と一緒にとると薬害のあることがある。
    そんな発見を学会の論文として発表するのだから、まだまだ未知の薬害の不安があるのだという。

    笑って「私はクスリをなるべく飲まないようにしているのです」と言っていました。


    クスリを飲んで薬害になるリスク  クスリを飲まず病気になるリスク
    選ぶのはあなた。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso