メロウサロン 

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です
自由なおしゃべりをどうそ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.16186] 会員の作品ページ、俳句の更新 投稿者:   投稿日:2010/11/29(Mon) 08:56
    [関連記事

    みなさん、今日は

    会員の作品ページ、俳句の更新しました。
    http://fmellow.s103.xrea.com/senryu/haiku.htm

    メロウ句会11月収録しました。
    ご覧下さい。


    [No.16185] 今日は何の日・11月29日 投稿者:   投稿日:2010/11/29(Mon) 05:33
    [関連記事

    みなさん、今日は
    11月29日
    議会開設記念日
    1892(明治23)年、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれた。

    いい服の日
    「いい(11)ふく(29)」の語呂合せ。

    "パレスチナ人民連帯国際デー(International Day of Solidarity with the Palestinian People)"
    1977(昭和52)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
    1947(昭和22)年、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択された。

    1887(明治20)年 東京電燈会社が東京市内に配電を開始

    1910(明治43)年 白瀬矗中尉ら南極探検隊28人が開南丸で東京・芝浦を出港

    1924(大正13)年 東京音楽学校でベートーベンの交響曲第9番(第九)が日本人によって初めて上演

    1973(昭和48)年 熊本市の大洋デパートで火災。死者104人、負傷者108人。デパート火災最大の惨事に

    1987(昭和62)年 大韓航空機爆破事件。大韓航空機がミャンマー沖で北朝鮮の工作員・金賢姫らにより爆破

    今日の誕生日の花:イチョウ
    花言葉:長寿
    今日の一句:銀杏ちる兄が駆ければ妹も     安住敦

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16184] 鉄腕アトム 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/28(Sun) 20:36
    [関連記事

    秋田書店  鉄腕アトム・シリーズ  全21巻

    ゲルニカ   1955 お正月大増刊号   14巻
        八王子にせまるゲルニカ 奥丹沢で飼育された巨大カタツムリが逃げ出し暴れる。 アトムが食糧倉庫から出した塩で退治。

    赤いネコ  1953 5月号-11月号 国木田独歩 武蔵野  16巻
       国木田独歩 武蔵野を歩く人は道をえらんではいけない ただその道をあてもなく歩くことで満足できる その道はきみをみょうなところへみちびく もし人に道をたずねたら その人は大声で教えてくれるだろう おこってはならない その道は谷のほうへおりていく
     武蔵野にはいたるところ  谷があり山があり林がある
     頭の上で鳥がないていたらぎみは幸福である
      シャウギ山の洞窟の白骨死体は猫又教授のもの  ビル建設をやめるよういう赤いネコ  動物をあやつる猫又教授 

    海蛇島   1953 8月号付録  21巻
      南海から流れてきたびんの中の手紙
      ポチョムポチョム島 頭がひしゃげたアトムを助けるクビクビ島の娘
      父と娘を海蛇島から大型びんにいれ逃がしたアトム、クビクビ島の娘に英雄とみなされる
     ボートで父娘を逃がすが、クビクビ島の娘にアトムの頭は切り取られる
     世界中探して、ついに父娘はアトムの学校にくる、ヒゲ親父は真相を知る
     アトムに会えない娘を窓から見送るアトム
    -----------------------------------

    ゲルニカ
     現在のアメリカの遺伝医工学を駆使した新しい生物つくることの危険性をずっと昔にもう手塚治虫は警告していた。

    赤いネコ
     小学生の頃、この漫画を見たとき、猫又教授はよつあし教授だった。
     それが、猫又教授にかわったいきさつを想像するしかない。

    海蛇島
     この漫画で南十字星が見えるとと南に来たということがわかるということを知った。
     シンガポールにあこがれをいだいたのは、この漫画のおかげである。


    [No.16183] Re: 今日は何の日・11月26日 投稿者:小机  投稿日:2010/11/28(Sun) 19:01
    [関連記事

    ぷわらさん、こんにちは、

    > うわぁー、そんなすごいこと、ちっとも知りませんでした。
    > 日本人の血というのは嬉しいですね。
    > 私は全然関係ないくせに、なんだか鼻が高いです。ははは
    >
     ごめんんさい、カサブランカのヴィクター・ラズロのモデルは
    オットー・クーデンホフではなく、リヒアルト・クーデンホフ・
    カレルギです(日本名は栄次郎)。
     オーストヤ帝国のクーデンホフ家とイタリーの名家カレルギーが、
    どうして合体したのかは吉永小百合の番組でミツコの伝記を見たとき
    説明があったのですが、小百合に気を取られて上の空で、忘れてしまい
    ました。

    > ところで話がそれて申し訳ありませんが、
    > いつも小机さんのお名前を拝見するたびに、横浜線の小机を思い出し、
    > なつかしなあ〜って感慨にふけっています。うふふふ

     小机は古い土地で、少なくとも足利様の室町幕府、遅くとも
    後北条の頃から低湿地で通行困難なこのあたりを押さえる要地
    だったみたいです。
     駅もワールドカップなんぞのドサクサ紛れに建て替えをする
    前は、それはもう、情緒の溢れる古い駅舎で、コの字形の改札の
    柵に、制服姿も凛々しい、奏任官の下の判任官のまだずーっと下
    のお役人が切符切りの鋏をカチャカチャいわして立ってました。
    今はスイカとかなんとかで誰もいない殺風景な駅になりました。
    世が世なら、ポット出の新横浜駅などとは、およそ格が違うん
    ですが。 ああ、世も末じゃ。


    [No.16182] Re: 邱 永漢:中国人と日本人 投稿者:   投稿日:2010/11/28(Sun) 17:54
    [関連記事

     男爵さん。まいど。

    > > 邱 永漢は中国人の父親と日本人の母親の間に生まれた。
    >
    > そういうわけで
    > 著者は、中国人も日本人も、その実態をよく観察している。
    >
    > 士農工商にたとえるなら、日本人は工、中国人は商である。
    >
    > 中国人は利己主義、信じられるのは仲間だけ、国家は権力者のことで信用していない。
    > 日本人は公益優先、国家は国民を守ってくれるものだと思っている。

     現象はそうだとして、何が、原因か?が問題やと思いまっけどーーー。
     此の辺、中国人のY遺伝子の大部分が、O3で、日本人は、D2,C1,C3が、歴史的な主流というのが、
    関係しているかも、しれまへんね。
     大陸と島国の差も、考えられるけどーーー。

                            Toshichan in Kyouto-fu


    [No.16181] 会員の作品ページ、川柳の更新 投稿者:   投稿日:2010/11/28(Sun) 09:36
    [関連記事

    みなさん、今日は

    会員の作品ページ、川柳の更新しました。
    http://fmellow.s103.xrea.com/senryu/senryuda.htm

    11月題詠川柳「実」収録しました。

    ご覧下さい。


    [No.16180] 今日は何の日・11月28日 投稿者:   投稿日:2010/11/28(Sun) 05:34
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、11月28日
    税関記念日
    大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。
    1872(明治5)年、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。

    太平洋記念日
    "1520年、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。
    天候が良く平和な日が続いたため、この海を"Pacific Ocean"(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。"

    親鸞忌,報恩忌
    浄土真宗の開祖・親鸞上人の1262(弘長2)年の忌日。

    1883(明治16)年 東京・麹町に日本初の洋式社交クラブ・鹿鳴館が開館

    1943(昭和18)年 テヘラン会談。米英ソ3国が対独共同作戦などを協議

    1972(昭和47)年 東京行の日航機がモスクワの空港で操縦ミスにより墜落。死者61人

    1986(昭和61)年 国鉄の分割民営化関連8法案が可決

    今日の誕生日の花:キチジョウソウ
    花言葉:祝福
    今日の一句:源流とおぼしき谷や吉祥草    牧野桂一 

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16179] Re: 今日は何の日・11月27日 投稿者:   投稿日:2010/11/28(Sun) 05:23
    [関連記事

    カッコウさん、みなさん今日は
    > KAMEさん。毎日ごくろうさまです。
    > 余計な心配ですが、ノーベル賞は利子でやっているそうですがゼロ
    > 金利時代に大丈夫なのでしょうか?
    >
    ノーベル財団が管理していますが、苦労しているようです。


    [No.16178] Re: 今日は何の日・11月26日 投稿者:   投稿日:2010/11/28(Sun) 00:06
    [関連記事

    小机さん、こんにちは。

    うわぁー、そんなすごいこと、ちっとも知りませんでした。
    日本人の血というのは嬉しいですね。
    私は全然関係ないくせに、なんだか鼻が高いです。ははは

    ところで話がそれて申し訳ありませんが、
    いつも小机さんのお名前を拝見するたびに、横浜線の小机を思い出し、
    なつかしなあ〜って感慨にふけっています。うふふふ


    [No.16177] Re: 今日は何の日・11月27日 投稿者:   投稿日:2010/11/27(Sat) 23:55
    [関連記事

     みなさん、まいど。

    > KAMEさん。毎日ごくろうさまです。
    > 余計な心配ですが、ノーベル賞は利子でやっているそうですがゼロ
    > 金利時代に大丈夫なのでしょうか?
    >
    > スケールは違いますが、当家の近辺は前に高層の公団住宅があり、
    > テレビ共聴になっていて、その保守の費用は基金の利子で賄って
    > いたのですが、ゼロ金利で困っているそうです。
    > カッコウ
    >
    >
    > > ノーベル賞制定記念日
    > > 1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明した
    > >ダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書
    > >いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル
    > >賞の第1回受賞式が行われた。
    > >ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・
    > >生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。
    > >1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。

     困ってますやろけど、その年の利子だけで運用される訳ではないのと
    ちゃいますか?減らしても、ええかもしれへん。ノーベルは金額迄指定してますやろか?

     それより、受賞者を選ぶ費用も、かなり、ようけ要る思いまんねんけど
    どうしてるんですやろ。

                             Toshichan in Kyouto-fu


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso