メロウサロン 

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です
自由なおしゃべりをどうそ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.15734] モラエス 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/10(Fri) 06:39
    [関連記事

    ここの書き込みは
    マルチメディア館の
    徳島でのモラエスに関する写真に対応しています。
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/07-mm/wforum.cgi?no=13394&reno=13393&oya=13212&mode=msgview
    あるいは
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/07-mm/wforum.cgi?no=13981&reno=13394&oya=13212&mode=msgview
    (この掲示板は写真が載せられないので)

    日本を愛したエトランゼのモラエス
    徳島のモラエス会は
    モラエスを通じて日本とポルトガルの友好と親善に努めています。

    海軍の学校を卒業して、海軍士官となり
    マカオで暮らすが、日本に兵器購入のため神戸に来て
    日本が気に入って、自分で希望して神戸で領事になり
    やさしい日本女性ヨネと暮らした。
    領事を退職してから
    ポルトガルにも帰らず、マカオの家族(現地妻との間に二人の息子がいた)とも別れ
    亡くなったヨネの面影をしのぶため
    ヨネの墓のある徳島でひっそり暮らしたモラエス。

    そこに日本を愛したラフカディオ・ハーンのような外国人の姿を見ることができる。
    モラエスも文学青年だった。繊細な心をもつポルトガル人モラエスは
    母国のポルトガルの肉親にもマカオの計算高い現地妻にも心がゆるせず
    やさしかったヨネのことをしのびながらひっそり晩年を送った。

    ヨネが亡くなって一人暮らしの世話をするべく
    ヨネの姪コハルがきて一緒に暮らしたが
    若いコハルには幼なじみの男がいて、モラエスには適当にあしらっていたようで
    モラエスは内心愉快ではなかったようだが、ヨネの姪ということで
    なんとか世話になっていた。
    だが、コハルも死んでしまい、さびしいモラエスはコハルの妹マルエが
    そばに来てくれることを願ったが断られる。
    マルエの母親はモラエスの金が魅力だったから、娘には勧めたようだが。

    ヨネは遊郭にいたのをモラエスに身請けされたので
    モラエスに感謝して尽くしていたのだが病気で死んでしまう。
    彼女が長生きしていたのなら、おそらくモラエスの日本の生活は幸福なものとなったろう。

    日本が好きで徳島にひっそり生活してヨネの墓参りをかかさなかったモラエスだが
    徳島の人からは冷たく扱われたという。
    日本人は外国人には冷淡なのだ。特に戦前の地方都市においてはそうであったろう。

    だが、東京外語大学にポルトガル語科ができてポルトガル人の教師によりポルトガル語を学ぶ学生たちが増えると
    ポルトガルで日本のことを書いたモラエスの本を読んだポルトガル人の評判が日本に入るにつれ、モラエスの評価が高くなって
    東京外語大学のポルトガル学科の学生たちが四国にやってきた。
    上手なポルトガル語でモラエスに話しかけるものだから、モラエスは驚いたり感心したりした。
    それから、モラエスは公的に日本人から愛されるようになって、あちこちのセレモニーに来賓として招待されることになったが、行きたがらなかったという。


    [No.15733] 今日は何の日・9月10日 投稿者:   投稿日:2010/09/10(Fri) 05:49
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、9月10日
    下水道の日
    建設省(現在の国土交通省)が1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
    この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
    下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。

    屋外広告の日
    全日本屋外広告業団体連合会が1973(昭和48)年に制定し、1974(昭和49)年から実施。
    1973(昭和48)年、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
    1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
    屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。

    車点検の日
    兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
    「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
    自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

    1943(昭和18)年 鳥取地震(M7.4)。死者1083人。家屋全半潰13643戸

    1951(昭和26)年 『羅生門』がベネチア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を獲得

    1956(昭和31)年 フェーン現象により富山県魚津市で大火。1755戸焼失。死者5人

    1960(昭和35)年 東京・大阪の5局でカラーテレビの本放送を開始

    1965(昭和40)年 高知県室戸岬で日本の最大風速記録・毎秒69.8mを観測

    1996(平成8)年 国連総会特別本会議が「包括的核実験禁止条約」(CTBT)の最終案を採択。インドは反対

    今日の誕生日の花:クズ
    花言葉:治癒
    今日の一句:葛の花むかしの恋いは山河越え    鷹羽狩行

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.15732] カンボジアは誘う 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/09(Thu) 22:20
    [関連記事

    平野久美子:カンボジアは誘う 新潮社

    パリのカンボジア避難民と知り合いになってから
    カンボジア料理に親しんだ著者は
    やさしいカンボジア人とおいしいカンボジア料理の本を書いた。

    ついでに
    著者からみたカンボジアの歴史や
    ベトナムやタイとの隣国関係のおさらいもしている。
    カンボジアもベトナムと同じ運命を受け入れ
    清朝の衰退のあと、しばらくフランスの支配を受けた。
    そして、フォークとスプーンとフランスパンのパゲットだけが残ったらしい。

    香菜(チー)を食べられない日本人は、中国でも東南アジアでも
    食事は辛いだろう。
    カンボジアでも魚醤(プラホック)は日常の調味料だから、これに慣れることは
    カンボジアだけでなく東南アジア全般の食事を美味しく食べる秘訣だろう。
    たが、若者のプラホック離れも進んでいることを、この本では書いてある。

    番外編として昆虫料理がせ紹介されている。
     ハチノコ、蚕の蛹、コオロギ、バッタ、アリ、マズスマシ
     生姜汁と醤油で甘辛く煮たハチノコ、タランチュランの炒り辛煮

    カンボジアにおいても華僑や客家の経済力はたいしたもので
    だから、都会で裕福な生活をおくっていたのが
    ポル・ポト政権下で強制的に地方に移転させられ
    命を奪われたものも少なくなかったようである。

    この本を読むと
    もう旅行者にとって
    地雷の心配はないらしい。
    もっとも自分勝手に歩き回ると危険だろうが。


    [No.15731] Re: 今日は何の日・9月9日 投稿者:   投稿日:2010/09/09(Thu) 12:26
    [関連記事

    瀬里恵さん、こんばんは。

    > もう9年になりますか。私もその年にインターネットに
    > 参入しホームページを立ち上げました。

    9年続くっていうのはすごいですねえ。
    私は自分の個人のホームページを持っていません。
    ものぐさなので、到底管理できないと思うからです。

    さきほどブログにお邪魔してきました。
    すごいものをクリックしちゃった・・・今夜夢に出てきそう・・・
    それにつけても思うのですが、世界には日本の常識とか感性では理解できない人たちが
    たぁ〜っくさんいるということです。
    日本人はとかくきれいごとや建前を言うのが好きですが
    きれいごとだけでは世界で生き残れないんじゃないかなと思います。

    ブログでかわいい写真も拝見して、ますます子犬がほしくなりました。
    うずうずうず。


    [No.15730] 危険な言語 岩波新書946 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/09(Thu) 10:07
    [関連記事

    著者のウルリッヒ・リンツはこの本をエスペラント語で書いた。
    それを栗栖継が訳した本である。

    エスペラント語は
    ポーランド生まれのユダヤ人ラザル・ザメンホフによって考案された
    人工的な言語である。
    彼の生まれた町ビャリストクではロシア人、ポーランド人、ドイツ人そしてユダヤ人が一緒に住んでいたが、これらの民族は互いに憎みあっていた。
    彼は大きくなったら、共通の言語をつくって、違う民族同士がその共通言語をつかい
    意思の疎通をはかれることを期待したのである。

    しかし、彼の思わくは各国の政治家や団体からうとまれた。
    国家や組織の統一を乱す、スパイがされやすい等、コミュニケーションのための言語が恐れられ禁止されたのであった。
    いまでも一部にある特定の言語の帝国主義(たとえば英語だけできれば世界で困らないなど)にとって、自分の信奉する言語の最大の敵となってしまうエスペラント語を迫害するため、エスペラント語は生活の裏づけのない死んだ言葉などというレッテルを貼ろうとして迫害したのだ。

    危険な言語とは
    そういう迫害者の(エスペラント語に対する)スローガンだったのである。

    この本はしかし、なぜか大学の図書館にも県立図書館にも蔵書としてあるのだが
    一般の目にふれる開架図書の中にはなく、別室のところに保管されある。
    蔵書検索でこの本を見つけて、係員に申し出れば、貸し出してもらえる。
    古書としても手に入りにくい本である。ほかの新書と違い絶版となっている。


    [No.15729] Re: 今日は何の日・9月9日 投稿者:瀬里恵  投稿日:2010/09/09(Thu) 09:50
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    ぷわらさん、お早う御座います。

    > 今年で丸9年たちます。

    もう9年になりますか。私もその年にインターネットに
    参入しホームページを立ち上げました。
    お互いに九年目を迎え、またお嬢様のご活躍と会わせ
    おめでとう御座います(爆笑)

    > いつもメロウのみなさまに愚痴をきいていただいたり

    特別な環境からのぷわらさんのメッセージを、いつも
    楽しみに読ませて頂いております。どうぞこれからもお嬢様
    ともどもご活躍を、そしてコメントを期待しています。


                瀬里恵


    [No.15728] Re: 今日は何の日・9月9日 投稿者:   投稿日:2010/09/09(Thu) 08:17
    [関連記事

    KAMEさん、みなさん、こんばんは。

    私事で大変恐縮ですが、9月9日は私と娘がこちらに住民票を移した日です。
    2日後にワールドトレードセンターのテロがありました。
    あれは2001年のこと。
    今年で丸9年たちます。

    毎年娘とお祝いをしていたのですが、今年は娘のミュージカルの仕事の初日と重なるのでお祝いは延期です。
    私は、娘が仕事でお祝いができない、というところまで来られたことに感謝して、ひとりで一杯やろうかなと思ってます。

    いつもメロウのみなさまに愚痴をきいていただいたりして助けていただいて、
    おかげさまでなんとかここまで来ました。
    ありがとうございます。
    今後とも、このデキの悪い母と娘を、どうぞよろしくお願いします。


    [No.15727] 杉浦茂 自伝と回想 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/09(Thu) 07:20
    [関連記事

    漫画家杉浦茂は2000年4月に亡くなった。
    彼は田川水泡の弟子であった。
    この本は杉浦茂自身の自伝原稿に加えることアシスタントだった斉藤あきらの原稿
    さらに杉浦茂をよく知る二人の編集者井上晴樹と後藤繁雄の原稿とからなっている。

    画家志望だった杉浦茂は知人の勧めで、のらくろの田川水泡の弟子となる。
    その当時、田川の弟子には倉金章介(あんみつ姫)と長谷川町子(サザエさん)がいた。

    アシスタントをした斉藤あきらには、好きなように描けばいいと言って
    おおらかだったという。
    杉浦茂自身は美術学校には行かなかったが、洋画研究所というところで油絵の勉強をし帝展にも入賞している。
    だからデッサンの基本はできているので、思うまま気ままにマンガを描いていたような気がする。
    杉浦茂の漫画はとにかく面白かった。他の漫画家にはないユニークさがあった。

    斉藤あきらは杉浦茂の手伝いをした後、高野よしてる、横山光輝の手伝いをする。
    現代のようにアシスタント制度がまだなかった頃の話である。

    斉藤あきらは、鈴木光明から若き日の赤塚不二夫を紹介される。なんと斉藤あきらと赤塚不二夫は実は近くに住んでいたのだ。
    鈴木光明は石森章太郎と「東日本漫画研究会」を主催していた。
    それから、宮城県から上京した石森章太郎は赤塚不二夫のところで世話になってから、トキワ荘時代を迎えるのである。
    したがって、トキワ荘以前の赤塚不二夫が、斉藤あきらの絵を見て杉浦茂そっくりだと言ったのは、赤塚不二夫も杉浦茂の漫画をよく知っていたからである。
    赤塚は斉藤に自分も杉浦茂の漫画が好きだと言ったという。
    のちに赤塚不二夫は、「レレレのおじさん」で杉浦茂からアイデアをもらったと自分で言っている。

    杉浦茂の漫画の登場人物には、食べ物の名前が多い。
    コロッケ五えんのすけ、ジャガタラいものすけ、コッペパンタロー
    ふうせんガムすけ、やさいサラダのすけ、ちくわあなの守(かみ)
    するめいかのすけ、フライビンズのすけ、くしカツ十円のじょう
    おおめしくうぞう、たんげ五ぜん、あんこすきの守、まるいだいふく
    ろくどうざん、やきぶたにいちゃん、らっきょうぼうや

    これらは
    宮尾しげを「団子串助漫遊記」の影響か。
    アンパンマンのやなせたかしも宮尾しげをや杉浦茂の影響を受けているかもしれない。


    [No.15726] 今日は何の日・9月9日 投稿者:   投稿日:2010/09/09(Thu) 05:35
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、9月9日
    菊の節句,重陽の節句
    奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。
    陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

    救急の日
    厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。
    「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
    救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。

    温泉の日
    大分県九重町が制定。
    町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。

    1975(昭和50)年 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく」を打上げ

    今日の誕生日の花:ハナシュクシャ
    花言葉:あなたを信頼します
    今日の一句:水澄みて金閣の金さしにけり    阿波野青畝

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.15725] Re: 今日は何の日・9月8日 投稿者:   投稿日:2010/09/08(Wed) 21:57
    [関連記事

    KAMEさん、みなさん、こんにちは。

    きょうは日没からロシュハシャナというユダヤ教のお正月です。
    きょうの日没からあさっての日没までは、ユダヤ人はお正月のお祝いをするために
    信心深い人は仕事などはおやすみです。
    でも、商売第一というユダヤ人もたくさんいて、そういう人たちは休まないみたいです。

    17日から18日にかけてはヨムキプールという罪を悔い改める日なんだそうです。
    12月1日から9日間はハヌカです。

    毎年日付がちがうので面倒です。

    どうして私がこんなことを気にするかと言うと、
    この3回はユダヤ人は大きなパーティーを開くので、ギフト商品やらなにやら、売り時なのであります。
    というわけで、この日にあわせて商売にはげもう、というわけです。ははは

    今年はただでさえ景気が悪いのに、クリスマス商戦がすでに暗雲がもっくもく、です。
    というのは、毎年サンクスギビングで家族がパーティーをし、
    その翌日は小売店は一斉にブラック・フライデーと言って大売出しをし、
    以降クリスマスセールでがんばるわけですが、
    今年はハヌカが12月1日なので、しまり屋のユダヤ人はプレゼントはサンクスギビングとハヌカを一緒にすることでしょう。
    というわけで、売り上げがかなり減るだろうと予想されています。

    あーめんどくさい。
    でもまあ、ユダヤ人の方々は今日の日没から盛り上がるようで、
    おめでたいことであります。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso