メロウサロン 

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です
自由なおしゃべりをどうそ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.16265] Re: 山本多恵子:啄木と郁雨 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/13(Mon) 09:39
    [関連記事

    この記事は何度か書き直しでした。

    私の使うパソコンの環境がその日によって変わり
    昨日は最悪の条件でした。
    XPのあとの評判の悪いOSのパソコンで
    どういうわけか、ワープロソフトとの相性が悪く
    突然カーソルがあらぬほうに飛んでしまいます。

    そして
    時々、画面が別画面に変わったり
    まだ記事を投稿するつもりでないのに、勝手に投稿されてしまうことがあります。

    そんなこんなで
    途中で一度、勝手に投稿されたのを
    いったん削除して、コピーをとっておいたのに追加して入力していったら
    8割くらい書き込んだところで突然画面がなくなってしまいました。

    結局は、思い出しながら、最初から書き直しして、再投稿ということになったのです。
    こういうときは別のワープロ画面にあらかた原稿を作っておいてから
    それをこちらにコピーして貼り付け、手直しをするのが確実なやり方です。

    冬休みで図書館によっては長期貸し出しモードになります。
    したがって現在は全部で25冊借りています。
    状況によっては30冊借りることになりそうです。


    [No.16264] Re: テクマクマヤコン 投稿者:   投稿日:2010/12/13(Mon) 08:25
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    > 瀬里恵さん よくご存じで!
    > ビックリ 驚き 感心しました。

    > 私はアッコちゃんもサリーも
    > アニメを見たことがありません。
    > 本の知識だけです。

    私も子供向けのアニメは見ませんが
    娘が昔、よく見ていましたので
    狭いウサギ小屋では、耳にタコです。爆笑


           瀬里恵


    [No.16263] 今日は何の日・12月13日 投稿者:   投稿日:2010/12/13(Mon) 05:36
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、12月13日
    正月事始め,煤払い,松迎え
    年神様を迎える準備を始める。
    むかしはこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。
    江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。

    美容室の日
    美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
    美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。

    ビタミンの日
    『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
    1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
    オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。

    双子の日
    1874(明治7)年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官布告が出された。それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。

    聖ルチアの日
    眼・ガラス・農業の守護聖女。
    婚約者を捨ててキリスト教徒となったが、婚約者が彼女の目の美しさを忘れられないでいることを知って、自分の目をくりぬいて彼に送り、彼もキリスト教徒になったと言われる。
    スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習がある。

    1924(大正13)年 東京で市川房枝らが婦人参政権獲得期成同盟会を発足

    1959(昭和24)年 『兼高かおる世界の旅』が放送開始。1990年まで30年10か月の長寿番組に

    1981(昭和56)年ポーランドでヤルゼルスキ首相が民主化運動への対抗策として戒厳令を布告。ワレサ連帯委員長を拘禁

    今日の誕生日の花:ヤツデ
    花言葉:分別
    今日の一句:八ツ手散る楽譜の音符散る如く   竹下しづの女

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16262] Re: 古賀政男:自伝わが心の歌 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/12(Sun) 18:42
    [関連記事

    Toshichan

    > > > 自分の音楽は、幼いとき育った九州での民謡とかお祭りの時のサーカスの音楽や
    >   一晩寝てやっと思い出しました。サーカスの唄はたしか「天然の美」でしたわ。
    >   「天然の美」が「影をしたいて」の元なんでしょうかねー??

    はい
    美しき天然(天然の美)は
    田中穂積作曲、武島羽衣作詞の三拍子の曲ですね。


    [No.16261] Re: 古賀政男:自伝わが心の歌 投稿者:   投稿日:2010/12/12(Sun) 11:55
    [関連記事

    >  男爵さん、まいど。

    > > 自分の音楽は、幼いとき育った九州での民謡とかお祭りの時のサーカスの音楽や門付け旅芸人の月琴が原点だと述べている。
    >
    >  ですが、「影をしたいて」は、3拍子で、日本の固有の唄には余り無いような気がしまんねん。
    >  題名は忘れましてんけど、「サーカスの唄?」は確かに3拍子でっけどねー。

      一晩寝てやっと思い出しました。サーカスの唄はたしか「天然の美」でしたわ。
      「天然の美」が「影をしたいて」の元なんでしょうかねー??
    >
    >
    >                                 Toshichan in Kyouto-fu


    [No.16260] 山本多恵子:啄木と郁雨 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/12(Sun) 10:03
    [関連記事

    函館の宮崎郁雨はなぜ啄木とその家族の経済支援をつづけたのか
    新潟県新発田出身の郁雨の一家も
    実は故郷でくいつめて函館に新天地を求めて移住してきたので
    古里を追われるごとく函館に来た啄木には同情したからであろうという著者の
    説明にはなるほどと思った。

    新発田では代々の素封家であった宮崎家も郁雨の祖父が財産をあらかた失い
    郁雨の父は家族を新発田に残して単身函館に出稼ぎに行って、そのうち家族を
    函館に呼び寄せたという。
    やがて味噌醸造業で成功し、宮崎家は函館で裕福な生活を送るようになる。

    この本では
    釧路時代の啄木が芸者子奴と病院の薬局で働いていた梅川操に出会ったことを
    書いているが、子奴がそのあと、啄木に対する否定的な発言をしたことにはふ
    れていない。

    この本では
    啄木と雨情との関係についてもあつかっている。
    特に著者の雨情論はおもしろかった。

    著者によると
    世の中の野口雨情論には、雨情が二人いるのではないかと思われるほどに、そ
    の像が分裂している。それは雨情が持った二つの家庭に起因するのではないだ
    ろうか、つまり最初の妻(高塩)ヒロと二度目の妻(中里)つるの視点の差異
    である。
    無頼に泣かされついに愛情を注がれることのないままに離縁にいたったヒロが
    心に納めた雨情と、かなりの年少ながら雨情の性格をよく知り、彼をたてて彼
    に従い一家の長としての自覚をうまく引き出し、生涯をかけて人格者雨情を作
    り上げていったつるが伝えようとする雨情とでは、おのずと印象が異なってく
    るのは当然だろう。

    また雨情自身が分裂していたのではないかと、著者は分析する。
    虚無と憤りの無頼の詩人から、柔和でむしろ教訓臭のたちこめる教育者あるい
    は人格者まで、このような二つの人格が同居していたのではないか。
    そうすると、雨情を考えるその時期に、どちらの人格がより表れたのか、
    いずれにしても、我々はそのいずれの雨情も知らないといけないだろうとい
    うのが著者の考えである。

    これに対して
    まず最初に各自の雨情像があって、そこからはみ出す部分については徹底して
    切り捨てるそれが詩人野口雨情の語り伝えられ方があった。
    このことについて
    野口雨情研究を一手に引き受け発展させたとされる、実子野口存弥の功罪を考
    えるべきだろうと著者はいう。

    野口存弥の母つるは、雨情の二番目の妻であり、十七歳で雨情と出会ってか
    ら、生涯を雨情とともにした人である。
    従順であったが芯の強いしっかり者の印象を受ける。
    雨情に愛されたという点では幸せであったが、野口家の籍に入ったもののいつ
    のまにか本妻が戻ってきて野口家を嗣いでいた、というような事情もあり
    妻として、かたちの上からは気の毒な面もあった。有形無形の母の苦労を眺め
    てきた息子としては、母を傷つけるような事実を避け、ひいては夫として父と
    して恥ずかしくない雨情像を打ち立てたかったのではないだろうか。
    存弥の正確な雨情像を伝えたいという思いの裏側にある、母を守るという強力
    な意志を、一連の研究活動から著者は感じている。


    [No.16258] 今日は何の日・12月12日 投稿者:   投稿日:2010/12/12(Sun) 05:36
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、12月12日
    バッテリーの日
    日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
    野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
    この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。

    漢字の日
    日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
    「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
    毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。今年は12月10日に発表された。

    ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
    ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
    12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。

    児童福祉法公布記念日
    1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
    翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。

    1901(明治34)年 イタリアのマルコーニが大西洋を横断する米英間の無線通信に成功

    1941(昭和16)年 支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定

    1956(昭和31)年 日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定

    今日の誕生日の花:マンリョウ
    花言葉:寿ぎ
    今日の一句:万両や歴日めぐること速し   岸風三楼

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16257] Re: 古賀政男:自伝わが心の歌 投稿者:   投稿日:2010/12/11(Sat) 22:20
    [関連記事

     男爵さん、まいど。

    > > 古賀政男:自伝わが心の歌
    >
    > 戦後に
    > 古賀が出て行くと
    > なんと米兵たちは彼の音楽のファンだった。
    >
    > 彼らは戦争中にすでに日本語の勉強をしていた(進駐軍の準備?)。
    > そのとき、古賀政男の作曲した歌は人気があって
    > 彼の作った歌謡曲が日本語学習と日本理解に役立ったという。
    > 彼らは古賀のために貴重な物資を届けにきたのだった。

    > 自分の音楽は、幼いとき育った九州での民謡とかお祭りの時のサーカスの音楽や門付け旅芸人の月琴が原点だと述べている。

     ですが、「影をしたいて」は、3拍子で、日本の固有の唄には余り無いような気がしまんねん。
     題名は忘れましてんけど、「サーカスの唄?」は確かに3拍子でっけどねー。


                                    Toshichan in Kyouto-fu


    [No.16256] Re: 今日は何の日・12月11日 投稿者:   投稿日:2010/12/11(Sat) 17:31
    [関連記事

    ザックスさん、今日は
    退院おめでとうございます。
    お誕生日おめでとうございます。

    > > 今日は何の日、12月11日>一にいい日!(^▽^)
    >
    まさにいい日でした(~o~)


    [No.16255] Re: 今日は何の日・12月11日 投稿者:   投稿日:2010/12/11(Sat) 16:41
    [関連記事

    みなさん、今日は
    > 今日は何の日、12月11日>一にいい日!(^▽^)

    実は私の誕生日でもあります。闘病から昨日帰宅出来たので
    2倍の喜びを感じています。

    個人的なことで失礼しました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso