メロウサロン 

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です
自由なおしゃべりをどうそ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.16091] 今日は何の日・11月12日 投稿者:   投稿日:2010/11/12(Fri) 05:34
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、11月12日
    洋服記念日
    東京都洋服商工協同組合が1929(昭和4)年に制定。これとは別に、全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
    1872(明治5)年、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

    皮膚の日
    日本臨床皮膚科医学会が1995(平成7)年に制定。
    「いい(11)ひふ(12)」の語呂合せ。
    各地で無料相談会や講演会等が行われる。

    1948(昭和23)年 極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決

    1964(昭和39)年 米海軍の原子力潜水艦「シードラゴン」が佐世保に寄港

    1967(昭和42)年 佐藤榮作首相が訪米
    第二次羽田事件。佐藤首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突

    1990(平成2)年 皇居・宮殿で今上天皇の即位の礼を挙行

    今日の誕生日の花:ヤクシソウ
    花言葉:にぎやか
    今日の一句:はやばやとともる街燈冬めける   富田直治

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16090] Re: 巨大クルーズ船が火事! 投稿者:   投稿日:2010/11/11(Thu) 23:46
    [関連記事

      紫竹のさん、みなさん、こんばんは。

    > 続報:客室のトイレと水は供給できるようになっているそうです。でも、湯は出ない。
    > タグボートに引かれて、Ensenadaに着くことになったとか。もう着いたかな?
    > でも、上陸できるのかどうか。
    >
    > とにかく、えらいことです。こんな目に会いたくないですね。

    なんか、船はメキシコで応急修理してから帰港、乗客はバスで乗船地へ輸送するとか。

    http://www.latimes.com/news/local/la-me-cruise-ship.eps-20101110,0,7383735.graphic

     http://maritimematters.com/2010/11/carnival-splendor-fire/

    ヴィデオ=

     http://www.nowpublic.com/world/carnival-splendor-fire-coast-mexico-ship-stranded-2725955.html 

     空母ロナルド・リーガンも出動とか。


    [No.16089] Re: 今日は何の日・11月11日 投稿者:季寿(きよし)  投稿日:2010/11/11(Thu) 20:12
    [関連記事

    KAMEさん こんばんは

    いつも楽しみにしています

    > 介護の日
    ラジオでも、介護に関する放送をしていました

    > チーズの日
    今日のスーパーのチラシにも、大きな見出しで載っていました
    それから「鮭の日」でもあるようで
    「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になることからだそうです

    商魂たくましいですね

       季寿(きよし)


    [No.16088] 5万4千円でアジア大横断 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/11(Thu) 08:03
    [関連記事

    著者の下川裕治は51歳、それまでに何度も東南アジアを旅行して旅行記を書いている。
    しかし、この年で、全行程バスかタクシーでアジアを横断するという旅行はきつかった。
    同行したのは30代と40代の男性、この三人のおかしな一行が朝から晩までバスに乗って旅をする。
    ときには30時間以上も乗り続ける。
    顔も体も真っ黒になり汚れ、たまのホテルでは死んだようになって眠りこける。
    (狭いバスの座席では体育座りをするという)

    東京から大阪までバス、大阪から福岡までバス
    福岡から釜山までのフェリーは私も乗ったことがある。
    釜山からバスで仁川へ。釜山の長距離バスのターミナルを思い出す。
    仁川からいきなり船で中国へ、そこは北朝鮮との国境の町丹東、丹東から瀋陽に。
    瀋陽は行ったことがある。瀋陽から北京、石家荘、武漢、長沙を経由して広州へ。
    広州も行ったことがある。
    著者らはさらに南下してベトナムに着く。
    ベトナムからラオスを通過してタイに着く。
    中国やベトナムでは悲惨で辛い旅だった。白タクやダフ屋に欺され高い金を払う(といっても日本円にしたらたいしたことはないのだが)。
    タイでは比較的余裕があった。タイは日本人旅行者には住みやすい国らしい。
    そこからまた地獄の旅がはじまる。
    ミャンマーに行くがやはり入国できない。あきらめてバングラディッシュからインドに入る。
    インドのバスは長距離ではなく市内バスに相当するものだった。それでも長時間乗り続けなんとか厳しいインドを通り過ぎ、パキスタンに入る。
    この旅行の時は2005年で、アフガニスタンとパキスタンはアルカイダのことで戦争状態だった。
    当然治安も悪い。
    一行の中で下痢をした男性は、やむなくバスから降りるとパンパンと発砲の音がする。
    そして用をたした男性がバスに乗り込むとまた発砲が。
    どうやら、バスの関係者が警告のために空に向けて銃を撃ったらしい。なにしろどこから暴漢がとんでくるかわからないから。
    そしてパキスタンからイランに入ると道路は良くなった。食べ物も良くなった。
    もう心配ないといいたいところだが、彼らの身なりのせいか、兵士が四六時中そばについていた。トイレにもついてきた。それはイランを出るまで続いた。
    とうとう採集目的国トルコに入った。そこは天国だった。彼らはすぐ日本に帰国せず、トルコで骨休みをした。

    こんな悲惨な旅行をどうしてしたのだろう。
    日本で毎日毎晩長距離バスに乗り続けて一週間続けたらどんなに疲れることだろうか・。
    そんな旅行を四週間も続けたのである。
    しかも、言葉の通じないところで、衛生状態の悪く、治安も日本みたいによいところではなくて。

    5万4千円はバス代、タクシー代の合計であって
    このほかホテル代とか食事代がかかった。
    それにしても安い過激な旅行だった。 


    [No.16087] Re: 今日は何の日・11月11日 投稿者:   投稿日:2010/11/11(Thu) 08:01
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    KAME(亀井)さん、みなさん、今日は…

    > 今日は何の日、11月11日

    もう一つ、ワンワン・ワンワン…。
    で犬の日だそうです。

    犬は人間大好きで、尻尾を振り振り
    愛をストレートにぶっつけて来ます。

    可愛いですね。


         瀬里恵


    [No.16086] Re: 「ふろしき」を読む日韓文化 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/11(Thu) 07:34
    [関連記事

    > 李御寧:「ふろしき」を読む日韓文化  学生社  (2004)

    エレベータは一方通行
    エレベータはラテン語から由来の言葉で、もとの意味は「軽くする、挙げる」である。
    もともとは、地底に落ちた人を引き上げる救助者を意味した(ペルーの鉱山事故)。
    それから、英語のエレベートは上に上げるという動詞に使われている。
    このままの意味なら、エレベータは上に上がったり下がったりするのに、その言葉は「上がる」という観念だけで「降りる」という意味を全然含んではいない。
    フランス語のアサンスールも上に昇るという動詞からきたものである。
    これにくらべて、明治23年浅草凌雲閣に設置した日本最初のエレベータは、訳語は英語と違い完全なものであった。
    すなわち「昇る」と「降りる」という相反する概念を同時に生かし「昇降機」といったのだから。

    二つの対立したものがあれば、それを同時に一つの言葉に包んでしまう融通性のある日本語に対して
    西洋の場合は、対立する二つのうちの一つを選択し他のものを排除してしまう。
    漢字文化圏では「出入口」と呼んでいるものを、西洋人は「出口」EXITと「入口」ENTRANCEに分けて呼ばないとだめなのだ。
    (現実に西洋のホテルの非常口のドアは外側にだけ開くから出る機能しかない)
    (ロンドンやパリの地下鉄では人の流れは一方通行になっていて、日本のように気がついて逆戻りすることのできる構造にはなっていない。あれは不便だと思う)

    ウォークマンという製品はテープレコーダから録音装置を取り除いて、逆に再生ヘッドとかステレオ・ヘッドフォンを取り付けたものだ。
    ウォークマンが意味するものは、その製品の機能というよりも、いかに既存の製品を脱構築していったかにある。
    魚を入れる「びく」を花をいける茶室の道具に取り入れた千利休のように
    韓国人も物の脱構築には飛び抜けた才能を発揮している。
    畳の寸法は戦時に矢を防ぐバリケードに使えるようにつくられたといわているが、
    韓国の祭壇(ソナンダン)の石も和戦両用の融通性をきかしたものである。
    平和の時は祈りの祭具として積まれ、戦いの時は投石の弾薬庫の役割をする。

    「僕はウナギだ」
    外国人のこまる日本語、この場合日本語講師はどう教えているだろうか。
    さて、こういう表現には韓国人は困らない。理解できるのである。
    韓国ならさしずめ「僕はコリコムタン(牛の尻尾)だ」と言うだろう。

    カササギの餌
    日本でもそうだが、韓国では柿の木の柿をとるときは、必ず一つ二つは、そのまま木の上に残しておく習わしをもってきた。
    彼らがそれを「カササギの餌」と呼んでいたことからもわかるように、貧困の中でも、空飛ぶ鳥ですら、いっしょに暮らしていこうとした、生き物に対するゆとりがあったからである。
    (カササギが最後の柿を食べると、どこかに飛んでいって糞をする。そこから新しい柿の芽が出て柿の木に成長する。生物学的には合理的な行為である)(なさけは人のためならず)


    [No.16085] 今日は何の日・11月11日 投稿者:   投稿日:2010/11/11(Thu) 05:37
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、11月11日
    世界平和記念日
    1918(大正7)年、ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。
    主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。

    介護の日
    厚生労働省が2008(平成20)年に制定。
    日附は前年に実施されたパブリックコメントに基づいて決定したもので、「いい日いい日」の語呂合せから。

    公共建築の日
    2003年より実施。
    国民生活に一層密着した、より良い公共建築を目指すための日。
    建築の基本的構造を象徴する4本の柱のイメージと、国会議事堂の完成年月である昭和11年11月に因む。

    配線器具の日
    日本配線器具工業会が1999(平成11)年11月11日に制定。
    コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、また、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。
    配線器具とは、住宅の電気の入口である住宅用分電盤、照明器具を点滅するための壁のスイッチ、家電製品のプラグ、プラグを差し込むコンセント等のことである。
    配線器具にもっと関心を持ってもらい、安心・安全・快適な暮らしの為に分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらう為に制定された。

    電池の日
    日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987(昭和62)年に制定。
    乾電池の+−を「十一」にみたてて。
    「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日。

    ジュエリーデー
    日本ジュエリー協会が制定。
    1909(明治42)年、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用された。

    麺の日
    全国製麺協同組合連合会が1999年(平成11)に制定。
    「1111」が麺の細長いイメージにつながることから

    ピーナッツの日
    全国落花生協会が1985(昭和60)年に制定。
    新豆を使った落花生が市場に出始めるのがこの頃で、ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11のぞろ目の日を記念日にした。

    チーズの日
    日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992(平成4)年に制定。
    日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が、700(文武天皇4)年10月に、全国に現在のチーズに近い「酥[そ]」の製造を命じたという記録であることから。10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」とした。

    サッカーの日
    スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
    サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。

    くつしたの日,ペアーズディ,恋人達の日
    "日本靴下協会が1993(平成5)年に制定。
    靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。
    1年で1度同じ数字のペアが重なる日であることから、恋人同士で靴下を贈り合おうと呼びかけている。"

    おりがみの日
    日本折紙協会が制定。
    世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから。

    西陣の日
    京都府の西陣織工業組合等西陣織関係の13団体で組織された「西陣の日」事業協議会が制定。
    1477(文明9)年、京都が戦場となった応仁の乱が治まった。
    戦火を逃れて全国各地に散らばっていた織手達が京都に戻り、西軍の本陣のあった辺りに住み附いたことから「西陣織」と呼ばれるようになった。

    下駄の日
    "伊豆長岡観光協会が制定。
    下駄の足跡が「11 11」に見えることから。
    伊豆長岡温泉に「カランコロン」と心地良い音を奏でる下駄に一年の感謝の気持ちを込めて、下駄供養祭が行われる。"

    1995(平成7)年 岐阜県神岡町の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」が完成

    2000(平成12)年 オーストリア・キッツシュタインホルン山のケーブルカーがトンネル内で火災事故。日本人10人を含む155人死亡

    今日の誕生日の花:ミズヒキ
    花言葉:慶事
    今日の一句:水引の紅を奪ひて夕日落ち    坊城としあつ

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.16084] Re: 今日は何の日・11月10日 投稿者:   投稿日:2010/11/10(Wed) 18:08
    [関連記事

    みなさん、まいど。
    > 今日は何の日、11月10日

    > 肢体不自由児愛護の日
    > 日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
    > この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
    > 毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。

     体の不自由な子供を30日だけ愛護するいうのんは、老人の日と同じで、天下り官僚の皆様の
    ご都合主義みたいな気がしてーーー。

                        ひがみの   Toshichan in Kyouto-fu


    [No.16083] Re: 巨大クルーズ船が火事! 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/10(Wed) 17:33
    [関連記事

    紫竹のさん、 みなさん こんにちは

    たまにあるんですね。
    海外旅行に行って事故にあいませんように。


    [No.16082] Re: 山上健康:キムチの味 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/10(Wed) 17:31
    [関連記事

    > 山上健康:キムチの味 (1995)

    > 慶州の仏国寺は有名な寺である。

    > この仏国寺を訪れた著者たちの前に現れた清楚な感じの女子大生は
    > まじめな態度でガイドをしてくれた。
    > 将来は日本語の通訳ガイドになりたいという。
    > 謝礼に5000ウォン(750円)渡そうとすると受けとらず、自分がアルバイトしている、お土産店に立ち寄ってほしいと頼まれる。
    > その土産店は、高麗青磁と李朝白磁の陶芸品や、数珠と漆器の工芸品が、棚やショーケースに陳列されている。

    この場面で
    はて似たような本を読んだなと思って
    図書館に行って、あちこちの本を探したらありました。
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/wforum.cgi?no=16081&reno=16031&oya=16031&mode=msgview
    以前に読んだ本の著者もまた、仏国寺で美人ガイドにつかまってしまった。

    みなさんも仏国寺に行けば、同じ店に連れて行かれるかもしれません。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso