メロウサロン 

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です
自由なおしゃべりをどうそ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.15755] Re: 日本の中の朝鮮文化 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/15(Wed) 21:29
    [関連記事

    Toshichan

    >  うーん。秦氏は、ユダヤ人の末裔と云う説もあり、何がなんやらわからんなあ

    ユダヤ人とは人類学で言う民族ではなく
    つまりユダヤ教を信ずる人をさすので
    仏像信仰の秦氏はユダヤ教徒ではありえないでしょう。
    キリスト教に改宗してユダヤ教徒でなくなっても
    なかなかドイツ人は受け入れてくれなかったハイネの例はあります。

    ロシアに代々長年住んでいたユダヤ人は外見的にはロシア化するし
    ドイツに住んでいれば子孫はドイツ人みたいになるし
    アメリカのユダヤ人はアメリカ人のように見えますが
    かんじんなことはユダヤ教を捨てないことです。

    みちのくに
    キリストの墓というものがあります。
    では、磔にされたのは?というと
    あれは身代わりになったキリストの弟で
    本物は日本の北東北に逃げてきたのだという
    その土地の伝説があります。
    この話をドイツ人にしたら「ばかばかしい」とあっさり言われてしまいました。

    どうやら隠れキリシタンにまつわる伝説のようです。


    [No.15754] Re: アクロイド殺害事件 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/15(Wed) 21:08
    [関連記事

    さんらく亭さん Toshichan

    > >  クリスティのエルキュール・ポアロ くらいで、

    >  女性には、ポワロよりも、ミス マープルが圧倒的のようでっせ。

    私の読んだ
    この本の解説には
    「アクロイド殺害事件」がきっかけで
    もう一人の名探偵ミス マープルが誕生したと書いてあります。
    すなわち
    「アクロイド殺害事件」をもとにして戯曲がつくられたが
    その脚本では
    語り手シェパード医師の姉の噂好きのキャロラインのかわりに
    シェパードの妹キャリルを登場させ、ポアロはひそかにキャリルに恋心をいだくという設定になっていた。
    アガサ・クリスティは詮索好きのキャロルに愛着を感じていたので
    キャロラインをよみがえらせようとして、キャロラインの性格を引き継いだ
    名探偵ミス マープルが活躍する「火曜クラブ」を発表したのである。


    [No.15753] Re: アクロイド殺害事件 投稿者:   投稿日:2010/09/15(Wed) 20:15
    [関連記事

    > 男爵さん
    >
    > 若いころは本格的な推理小説を耽読しました
    > ハヤカワミステリー文庫やエラリークイーンミステリーマガジンも
    > 愛読書でしたね
    >
    > もう40年以上読んでいません;;
    >
    > 登場する名探偵の名前もだんだん忘れていきます。
    > はっきり覚えているのは
    >  コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ
    >  ヴァン・ダインのファイロ・ヴァンス
    >  クリスティのエルキュール・ポアロ くらいで、
    >  クロフツは? エラリー・クイーンは?
    > となるともう出て来ません(;_;)
    >
    > ボケ予防のためにも推理小説はいいカモ知れませんね

     みなさん、まいど。

     女性には、ポワロよりも、ミス マープルが圧倒的のようでっせ。

    http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~lilac/christie/

                            Toshichan in Kyouto-fu


    [No.15752] Re: 日本の中の朝鮮文化 投稿者:   投稿日:2010/09/15(Wed) 17:25
    [関連記事

    > 金達寿 日本の中の朝鮮文化  講談社文庫 1983
    >
    > 著者は在日の有名な作家である。
    > 「日本の中の朝鮮文化」全12巻が文庫本になった第1巻である。
    >
    > この本には関東(神奈川券、埼玉県、東京都、栃木県、茨城県、千葉県、群馬県)に残る
    > 朝鮮文化の歴史的なものを求めて歩いた報告が述べられているが
    > あるはあるは、著者の知らなかったことが続々出てくる。
    > あんまり多いから一部のみ紹介します。
    >
    > 神奈川券の秦野地方は、帰化人秦氏一族によって開発された。
    > 秦氏は古代朝鮮の新羅・加耶から渡来した豪族の一つである。
    > 京都の太秦にある弥勒菩薩で有名な広隆寺は秦氏の氏寺だった。

     うーん。秦氏は、ユダヤ人の末裔と云う説もあり、何がなんやらわからんなあ (@o@;
     歴史は言いたい放題の感じ。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/日ユ同祖論

    Toshichan in Kyouto-fu


    [No.15751] Re: アクロイド殺害事件 投稿者:   投稿日:2010/09/15(Wed) 10:37
    [関連記事

    男爵さん

    若いころは本格的な推理小説を耽読しました
    ハヤカワミステリー文庫やエラリークイーンミステリーマガジンも
    愛読書でしたね

    もう40年以上読んでいません;;

    登場する名探偵の名前もだんだん忘れていきます。
    はっきり覚えているのは
     コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ
     ヴァン・ダインのファイロ・ヴァンス
     クリスティのエルキュール・ポアロ くらいで、
     クロフツは? エラリー・クイーンは?
    となるともう出て来ません(;_;)

    ボケ予防のためにも推理小説はいいカモ知れませんね


    [No.15750] 日本の中の朝鮮文化 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/15(Wed) 07:51
    [関連記事

    金達寿 日本の中の朝鮮文化  講談社文庫 1983

    著者は在日の有名な作家である。
    「日本の中の朝鮮文化」全12巻が文庫本になった第1巻である。

    この本には関東(神奈川券、埼玉県、東京都、栃木県、茨城県、千葉県、群馬県)に残る
    朝鮮文化の歴史的なものを求めて歩いた報告が述べられているが
    あるはあるは、著者の知らなかったことが続々出てくる。
    あんまり多いから一部のみ紹介します。

    神奈川券の秦野地方は、帰化人秦氏一族によって開発された。
    秦氏は古代朝鮮の新羅・加耶から渡来した豪族の一つである。
    京都の太秦にある弥勒菩薩で有名な広隆寺は秦氏の氏寺だった。

    大磯の高来神社は高麗神社が変わったもの。
    どうして変わったのか宮司に聞いてもわからない。
    箱根神社や伊豆山権現も、この高来神社の真の祭神である高麗王若光を勧請したものだということであるが、箱根神社や伊豆山権現もそのことを隠しているようだと高来神社の宮司から聞く。
    著者は、日本の歴史がこれまで一貫して、そこから朝鮮というものを消し去ろうとしたことの一つのあらわれではないかと推察する。
    著者によれば、高句麗系渡来氏族は朝鮮語ではオイソ(いらっしゃい)の意味をもつ大磯に上陸して、ここに落ち着いた後に、さらに北上したのであろうということになる。

    西武線の高麗駅前におりて立つと、まず目に入るのは「天下大将軍」「地下女将軍」という一種異様な標柱である。
    高麗郷へ入る道の左右両側に立っていて、「地下女将軍」の横にそれを説明した掲示板があるが
    これは朝鮮でよく見られるヂャンスン、または将軍標(ジャングンビョ)というもので、境界標であると同時に、その村の災厄防除を願った道神、守護標でもある。
    目指す高麗神社と高麗山勝楽寺の聖天院までは、ここから歩いて4、50分。

    高麗神社で見せてもらった「高麗氏系図」は朝鮮のいわゆる族譜で、千数百年の歴史が続いていることを示す。
    初代は高麗王若光で、高麗神社の祭神となっているものである。
    そして、この祭神は同時に高麗明神、大宮明神、あるいは白髭明神ともいわれていて、ほうぼうに祭られている。
    高麗王とは、高麗の王というわけではない。
    朝鮮・高句麗系の渡来人氏族であったかれを中心とする一団が、相模の大磯に上陸し、そこの郡長となった。
    そうしてかれはのち、「続日本紀」の703年、「従五位下高麗若光賜王姓」となったものといわれ、この王とは「コシキ」という古代朝鮮語で、日本のいわゆる姓(かばね)の一つである。
    つまり高麗王若光というわけである。

    武蔵あるいは武蔵野という言葉からして朝鮮語のモシシ、苧(からむし 韓モシ)の種子から出たものとされている。
    鳥居竜蔵も「武蔵野及其周囲」で、ムサシの地名はもと朝鮮語と同じく、モシシの苧種子の意味であって、最初武蔵の一カ所に小部分にこの苧を殖えた所の名で、これがしだいに広い武蔵の地名となったものと思うと述べている。

    文庫本になっての追加
    寒河江の語源について、丹羽基二郎「地名」によれば、寒河江の「さむ」「さむかわ」は次のようになっている。
     さむかわ 寒川。朝鮮語のサガ(わたしの家、社などの意)からくる。
     朝鮮渡来人の集落があった。寒川はもとは寒河で当て字
    「さがみ」」を見ると
     さがみ 相模、相摸。相武にも当てる。朝鮮語のサガ(寒河)からきている。
     朝鮮人の居所。相模には朝鮮渡来人の集落があった。寒川神社はその氏神。
    神社本庁編「神社銘鑑」によると、寒川神社は相模国一の宮となっている。

    武田信玄の祖先の地は常陸国武田郷である。
    武田氏は常陸の国を支配した佐竹氏とともに源義光(新羅三郎、八幡太郎義家の弟)が祖先で
    義光の三男義輝清が那珂川北岸の武田郷に住み、武田冠者義清と名乗った。
    のちに義清は子の清光とともに常陸を追われ、甲斐に移り、甲斐武田氏に続いた。
    (京都の公家の日記に、12世紀はじめの武田郷周辺は勢力争いが激しく、拡張をあせる新参の義清、清光父子の行きすぎの行為があり告発されたと記載あり)
    では、源義光はどうして新羅三郎義光だったのか。
    「甲斐武田氏、常陸佐竹氏の先祖である源義光は、近江圓城寺の新羅明神の神前で元服したので新羅三郎とよばれる」というのが定説である。
    遠江(静岡県)の浜松市江之島に、近江の新羅明神を勧請(かんじょう)して新羅大明神をまつった小笠原源太夫基長の自筆「新羅大明神祀記」がある。
    源太夫もまた源氏一門から出た者で、その「新羅大明神祀記」によると、近江の新羅明神は自分たちの源氏の祖神であるからからということが書かれている。
    そうすると、佐々木源氏といわれる近江におこった源氏は、新羅系渡来人から出た者ということになる。
    新羅・加耶系渡来人である秦氏による虎塚壁画古墳といい、常陸佐竹氏、甲斐武田氏など、これはみなそれから出た者で、常陸の国だった茨城県の古代・中世は、百済王遠宝、阿部狛(高麗)臣秋麻呂といった百済系、高句麗系の国司もいたが、那珂郡幡田郷ほか新治郡や茨城郡などにも大幡郷があったことからみて、新羅・加耶系渡来人またはその子孫が中心であったということになる。


    [No.15749] 今日は何の日・9月15日 投稿者:   投稿日:2010/09/15(Wed) 06:13
    [関連記事

    みなさん、今日は
    今日は何の日、9月15日
    老人の日
    2002(平成14)年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日

    ひじきの日
    日本ひじき協会が制定。「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

    シルバーシート記念日
    1973(昭和48)年、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」が設置された。1997年に、「優先席」に改称された。

    スカウトの日
    1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。
    奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。
    ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始る。

    シャウプ勧告の日
    1949(昭和24)年、シャウプ勧告が公表された。シャウプ勧告とは、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案で、戦後の税制の基礎となった。

    1916(大正5)年 第1次世界大戦、フランス・ソンム戦線で初めて英国軍が戦車を投入

    1945(昭和20)年 『日米会話手帖』が発刊。3か月間で360万部の大ベストセラーに

    1948(昭和23)年 アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人

    1948(昭和23)年 奥むめおらが主婦連合会(主婦連)を結成

    1969(昭和44)年 NASAが月の石の分析結果を発表。生物の痕跡なし

    2000(平成12)年 第27回オリンピック・シドニー大会が開幕

    2008(平成20)リーマン・ブラザーズ (Lehman Brothers)倒産  アメリカのニューヨークに本社を置いていた大手投資銀行及び証券会社。ドイツから来たユダヤ系移民、ヘンリー、エマニュエル、マイヤーのリーマン兄弟によって1850年に創立され、米国第四位の規模を持つ巨大証券会社・名門投資銀行の一つとされていたが、2008年9月15日に連邦倒産法第11章の適用を連邦裁判所に申請し倒産した。世界金融危機顕在化の引き金となり、世界経済に大きな影響を与えた。


    今日の誕生日の花:ススキ
    花言葉:活力
    今日の一句:をりとりてはらりとおもきすすきかな   飯田蛇忽

    出典は今日は何の日、毎日が記念日
    http://nnh.to/
    及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


    [No.15748] Re: 今日は何の日・9月13日 投稿者:   投稿日:2010/09/14(Tue) 23:15
    [関連記事

    みなさん、まいど。

    > 乃木大将の日
    > 1912(大正元)年、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死した。

     この、「夫人と共に、」は知りまへんでしたわ。
     皇太后はどう、思いはりましてんやろね。

    > 自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。

     そう云えば、乃木神社は、明治天皇陵に寄り添う様に、ありますわ。

                                 Toshichan in Kyouto-fu


    [No.15747] Re: アクロイド殺害事件 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/14(Tue) 20:31
    [関連記事

    > > アクロイド殺害事件(アクロイド殺人事件)
    >
    > あぁ〜〜懐かしい(^-^)

    > エラリー・クイーン「Yの悲劇」「Xの悲劇」
    > ヴァン・ダイン「グリーン家殺人事件」「僧正殺人事件」
    > コナン・ドイル「緋色の研究」
    > クロフツ「樽」

    さんらく亭さん
    これらは古典の名作で
    いずれも読んでおいたほうが
    日本の作家のものを読む上でも参考になるし
    楽しくなります。

    蛇足ですが
    横溝正史の「夜歩く」や「蝶々殺人事件」が
    「アクロイド殺人事件」の影響を受けたのだと思います。

    横溝正史の「蝶々殺人事件」や鮎川哲也の「黒いトランク」は
    クロフツの「樽」を意識して書かれた作品で、読むたびに(トリックを考えると)頭が痛くなります。


    [No.15746] Re: アクロイド殺害事件 投稿者:   投稿日:2010/09/14(Tue) 19:41
    [関連記事

    > アクロイド殺害事件(アクロイド殺人事件)

    あぁ〜〜懐かしい(^-^)

    高校2年のころ(63年前!)授業をサボって図書館で探偵小説を読み耽って
    いたころ、最初に出会ったのがこれです!

    もともと横溝正史が先輩ということもあって探偵小説に興味を持ったのが
    キッカケでしたが海外の推理小説の面白さにハマッたのがアガサ・クリスティ
    でした

    早川ミステリィマガジンを購読したり、片っ端から読みましたねぇ

    エラリー・クイーン「Yの悲劇」「Xの悲劇」
    ヴァン・ダイン「グリーン家殺人事件」「僧正殺人事件」
    コナン・ドイル「緋色の研究」
    クロフツ「樽」
    あたりが今でも読み返したいと思う作品たちです

    ヴァン・ダインのに出て来るファイロ・ヴァンス探偵が大好きでした

           さんらく亭@甲子園


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso